ページ番号1001364 更新日 令和7年8月8日 印刷
犬山幼稚園 にぎやか
犬山幼稚園では未就園の親子を対象に、空き部屋等を活用し、月2回親子で楽しんで過ごしていただけるように、様々な活動を計画しています。ぜひ参加してください。
犬山幼稚園 プール遊び
ジリジリと太陽が照りつける中、子ども達が待ちに待ったプール遊びが始まりました。水しぶきをあげてプールに入ると、冷たい水の感触に「気持ちいい~!」の歓声が上がりました。
ぽんぽこ 感触遊び
寒天を使って感触遊びを楽しみました。
はじめて寒天に触れた子供たちからは、「冷たーい」「気持ちいい」と歓声が上がりました。
子ども未来園 砂遊び
2日間かけてみんなで大きな水路を作りました。どのように水路をつなげれば良いのかを友達と話をしながら、協力し合い、楽しんで作り上げました。
児童センター 子どもクラブバトミントン
児童センター 子どもクラブの様子です。今日はみんなでバトミントンを楽しでいます。
各センターごとに子どもクラブがあります。小学生が対象です。興味のある人は登録して参加してね。
ぽんぽこ シャボン玉遊び
児童センターの子育て支援事業 「ぽんぽこ」です。
家庭で子育て中の保護者と未就園の乳幼児を対象に楽しい遊びを行っています。
シャボン玉遊びを楽しんでいる様子です。
子ども未来園 セラピー犬が来てくれました。
犬山動物総合医療センターから、セラピー犬の「おとひめちゃん」と「ゆきおくん」が遊びに来てくれました。ワンちゃんに関するクイズを楽しんだり、おとひめちゃんやゆきおくんの芸を見せてもらいました。
幼児食講習 ミニシェフクラブ
親子でおやつを作って食べるだけでなく、
クイズ形式で食べ物に親しむ「学び」の時間もあります。
いつもは苦手な野菜も、食べられるかも・・・?
詳細は「幼児食講習会」のページをご覧ください。
犬山市祖父母手帳「グランパマ・ブック」
犬山市では、父母と祖父母が子育てを共有し、双方が協力して子どもの健全な育成を支えていくことができるよう「祖父母手帳」を作成しました。7月6日(月曜日)より、犬山市保健センター、市役所子ども未来課窓口で配布しています。
犬山市子育て応援アプリ「MaMaたす」
子育て応援アプリの運用を開始します!
犬山市子育て応援アプリ「MaMaたす」は、あなたの子育てを少しだけお手伝い。
ニックネーム・郵便番号・お子様の生年月日・性別を入力していただくだけで、すぐに利用できます。ぜひご活用ください。
届出
健康
あずける
学ぶ・でかける
相談する
- 『すくすく❣いぬまる』
- ベビワン❣訪問(Babyに会いたいワン❣訪問)
- ベビ測デー(ベビー測定日)
- わんぱく測定(乳幼児健康相談)
- わんぱく測定
- 1歳児すこやか広場(離乳食講習同時実施)
- 2歳3か月児健康相談と歯科健康診査
- 地域子育て支援拠点「子育て支援センター」「さら・さくら つどいの広場」
- 子育てサークル支援
- 子育て相談
- 育児援助相談
- 利用者支援
- こすもす園
- 子どもの発達支援相談
- 児童虐待などに関する相談、情報提供
- 家庭児童相談室
- 児童の一時的な養育・保護(子育て短期支援事業)
- 児童生徒悩み事相談
- 児童生徒の不登校についての相談
- 青少年の悩み事相談
- ひとり親の自立相談
- ひとり親家庭等日常生活支援事業