火曜窓口延長
ページ番号1000013 更新日 令和4年10月15日 印刷
開設日および時間
毎月第1・第3火曜日 午後7時まで
場所
市役所1階 市民課、保険年金課、福祉課、子ども未来課、市民相談室(青少年の悩み相談)
市民課業務内容
- 戸籍に関する証明書の交付
戸籍謄抄本、除籍・原戸籍の謄抄本、戸籍の記載事項証明書、戸籍の附票の写しなど - 住民異動に関する届出
転入、転出、転居など住所変更の手続き - 住民票の写しなどの証明書の交付
住民票の写し、住民票の記載事項証明書、身分証明書、独身証明書など - 印鑑登録などの申請、印鑑登録証明書の交付
- 所得証明書など税務証明書の交付
※法人名義の税務証明書は交付できません。 - マイナンバーカードの交付(機器などの整備により交付できない場合があります。)
保険年金課業務内容
- 国民健康保険、後期高齢者医療制度の各種届
- 福祉医療費助成に関する各種届及び支給申請
- 国民年金の各種届など
福祉課業務内容
- 障がい者手帳、自立支援医療、障がい者手当、障がい福祉サービスの申請など
※相談は対応できません
子ども未来課業務内容
- 児童手当、児童扶養手当、遺児手当の申請など
青少年センター業務内容
- 青少年の悩み相談
注意事項
- 各種手続きの際は、マイナンバーカード、運転免許証など本人確認書類と印鑑をお持ちください。
- 手続きによっては、マイナンバーが必要な場合がありますので、お持ちの方はマイナンバーカード又は通知カード(記載された氏名、住所等が住民票に記載されている事項と一致しているもの)をご持参ください。
このページに関するお問い合わせ
市民部 市民課
電話:0568-44-0303 犬山市役所 本庁舎1階
健康福祉部 保険年金課
電話:0568-44-0327 犬山市役所 本庁舎1階
健康福祉部 福祉課 障害者担当
電話:0568-44-0321 犬山市役所 本庁舎1階
教育部 子ども未来課
電話:0568-44-0322 犬山市役所 本庁舎1階
教育部 文化スポーツ課 青少年センター
電話:0568-44-0352 犬山市役所 本庁舎3階