子ども未来園の今後のあり方
ページ番号1005705 更新日 令和4年3月4日 印刷
子ども未来園施設整備10ヶ年計画
犬山市では、少子化による子ども人口の減少や施設の老朽化等が課題となっているため、公立子ども未来園(13園)の今後の整備方針の検討を進めています。子どものより良い育ちを実現するために、ソフト面とハード面双方の充実、保護者への支援が必要であり、安定した子育てを支えていくことが求められています。未来を創る子どもたちによりよい環境を提供できるように、これまでの経緯や情勢を総合的に考え、「子ども未来園の今後のあり方」を踏まえ、多様化する保育ニーズの増大への対応と、効率的、効果的な施設整備の充実を図ることを目的とし、子ども未来園施設整備10ヶ年計画を策定しました。
-
子ども未来園の今後のあり方(平成30年1月策定) (PDF 3.6MB)
-
子ども未来園施設整備10ヶ年計画(令和元年11月策定) (PDF 354.7KB)
-
子ども未来園施設整備10ヶ年計画添付資料 (PDF 664.0KB)
犬山市橋爪・五郎丸新子ども未来園整備事業基本計画
橋爪子ども未来園、五郎丸子ども未来園の2つの園は、市の中西部に位置する橋爪・五郎丸地区内にあり、同地区では、平成16年に都市計画上の地区計画が定められています。
地区計画では、2園が所在する場所は、公園用地として決定されており、近年、同地区の整備が進み始めたことから「子ども未来園施設整備10ヶ年計画」では優先的に整備を図る園として決められています。
2つの園の施設規模や園児数等を勘案しながら、犬山市の未来を担う子どもたちのよりよい保育環境を整備すること目的に、令和6年度竣工を目指した事業を進めていきます。
住民説明会の開催状況
説明会開催日時
・令和3年3月26日(金曜日) 参加者数28名
・令和3年3月28日(日曜日) 参加者数29名
犬山市児童福祉施設等整備検討委員会の開催状況
橋爪・五郎丸新子ども未来園の整備に向けて基本構想及び基本計画の策定等について、子ども・子育て支援に関するさまざまな分野の意見を取り入れるために、整備検討委員会を設置しています。
-
令和3年度 第1回犬山市児童福祉施設等整備検討委員会会議録 (PDF 348.8KB)
-
令和3年度 第2回犬山市児童福祉施設等整備検討委員会会議録 (PDF 359.8KB)
-
令和3年度 第3回犬山市児童福祉施設等整備検討委員会会議録 (PDF 391.3KB)
今後のスケジュールについて
令和3年度 用地測量、不動産鑑定評価、地質調査
基本設計業務委託事業者選定(公募型プロポーザル方式による)
令和3年度~令和4年度 基本設計
令和4年度~令和5年度 実施設計
令和5年度~令和6年度 建設工事(令和6年度竣工予定)
PDF形式のファイルをご利用するためには,「Adobe(R) Reader」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。
このページに関するお問い合わせ
教育部 子ども未来課 保育園・幼稚園担当
電話:0568-44-0324 犬山市役所 本庁舎1階