橋五子ども未来園整備事業
ページ番号1007982 更新日 令和7年4月15日 印刷
橋五子ども未来園について
令和7年4月1日に橋五子ども未来園が開園しました。
行政視察について
当施設の視察を希望される場合は、下記お問い合わせ先までご連絡ください。
※ 視察希望日の1か月前までにご連絡ください。ご連絡いただいた後に、受入れの可否についてご回答させていただきます。(視察日時や内容についてご希望に添えない場合や、お断りさせていただく場合がございますので、予めご了承ください)
※ 令和7年度の視察受け入れ可能月は、7~8、10~11、1~2月の期間となり、各月1団体までとさせていただきます。
事業概要
橋爪子ども未来園、五郎丸子ども未来園の2つの園は、市の中西部に位置する橋爪・五郎丸地区内にあり、同地区では、平成16年に都市計画上の地区計画が定められ、2園が所在する場所は、公園用地として位置づけられています。
2つの園の施設規模や園児数等を勘案しながら、移転による統合により、犬山市の未来を担う子どもたちのよりよい保育環境を整備することを目的として、令和7年度開園を目指した事業として進めました。
事業経過
令和3年度 用地測量、不動産鑑定評価、地質調査
基本設計業務委託事業者選定(公募型プロポーザル方式による)
令和3年度~令和4年度 基本設計
令和4年度~令和5年度 実施設計、用地買収
令和5年度~令和6年度 造成工事、建築工事、外構工事
令和7年度 開園
完成イメージ図
橋五子ども未来園建設の進捗状況について
橋五子ども未来園建設の進捗状況をお知らせします。
-
橋・五つうしん NO.1 (PDF 1.5MB)
-
橋・五つうしん NO.2 (PDF 1.8MB)
-
橋・五つうしん NO.3 (PDF 869.6KB)
-
橋・五つうしん NO.4 (PDF 1.6MB)
橋五子ども未来園造成工事進捗状況
令和5年10月末
令和7年4月に、新しい子ども未来園がこの場所に誕生します。
橋爪東一丁目地内の田園地帯です。
令和5年11月末
土が搬入され、路床改良が始まりました。
令和5年12月末
園庭と駐車場下の貯留槽設置も無事終わりました。
令和6年1月末
擁壁工が始まりました。
令和6年2月末
擁壁工事が終わり、土をならしています。
令和6年3月末
造成工事完了です。
橋五子ども未来園建築工事進捗状況
令和6年4月末
園舎の建築に向け、掘削工事が始まりました。
令和6年5月末
基礎配筋工事が進んでいます。
令和6年6月末
5月から引き続きとなる基礎配筋工事に加えて1階床の配筋工事を進めています。
令和6年7月末
柱や壁の鉄筋を組み、コンクリートの打込みを進めています。
令和6年 8月末
梁や屋根の鉄筋を組み、コンクリートの打込みを進めています。
令和6年9月末
建物ができてきました。
令和6年10月末
外壁工事、内装工事を進めています。
令和6年11月末
・内外装工事進捗中です。
・屋上は、間もなく太陽光発電設備の設置が始まります。
令和6年12月末
・保育室(5歳児)の床仕上げ、クロス張り完了し、ロッカーも設置できました。
・屋上に太陽光発電設備の設置が完了しました。
令和7年1月末
4月開園に向けて、順調に内装工事を進めています。
・子育て交流ロビー(絵本コーナー)、園児用トイレの工事完了しました。
PDF形式のファイルをご利用するためには,「Adobe(R) Reader」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。
このページに関するお問い合わせ
健康福祉部 子ども未来課 施設担当
電話:0568-44-0338 犬山市役所 本庁舎2階