犬山市高齢者保健福祉事業推進委員会
ページ番号1006361 更新日 令和5年10月25日 印刷
犬山市高齢者保健福祉事業推進委員会とは
犬山市高齢者保健福祉事業推進委員会は、市長の諮問に応じ、老人福祉法に規定する老人福祉計画及び介護保険法に規定する介護保険事業計画の策定、検証などを行うために設置された附属機関です。
設置根拠
犬山市附属機関設置条例
担任する事務
老人福祉計画及び介護保険事業計画の策定、検証などを行います
市長の諮問に応じ、老人福祉法に規定する老人福祉計画及び介護保険法に規定する介護保険事業計画の策定、検証などを行います。
委員
委員15人で構成されています。
委員の任期は3年で、高齢者福祉事業及び介護保険事業に識見を有する方などのうちから市長が委嘱します。
委員会委員の互選による会長、副会長を置きます。
区分 | 氏名 | 任期 |
---|---|---|
会長 | 井口 昭久 | 令和3年6月2日~令和6年6月1日 |
副会長 | 宮田 昭男 | 令和3年6月2日~令和6年6月1日 |
委員 | 吉田 真一郎 | 令和3年6月2日~令和6年6月1日 |
委員 | 河村 英徳 |
令和3年6月2日~令和6年6月1日 |
委員 | 内藤 岳彦 |
令和3年6月2日~令和6年6月1日 |
委員 | 永田 淑規 | 令和3年6月2日~令和6年6月1日 |
委員 | 押谷 重昭 | 令和3年6月2日~令和6年6月1日 |
委員 | 紀藤 秀夫 | 令和5年6月24日~令和6年6月1日 |
委員 | 平手 みつゑ | 令和3年6月2日~令和6年6月1日 |
委員 | 飯坂 正 | 令和3年6月2日~令和6年6月1日 |
委員 | 馬場 玲子 | 令和3年6月2日~令和6年6月1日 |
委員 | 上垣外 勝安 | 令和3年6月2日~令和6年6月1日 |
委員 | 深堀 万利奈 | 令和5年5月18日~令和6年6月1日 |
委員 | 伊藤 正久 | 令和3年6月2日~令和6年6月1日 |
委員 | 宮崎 貢一 | 令和3年6月2日~令和6年6月1日 |
会議
会議
委員会の会議は、会長が招集し、会長が議長となります。ただし、最初の会議は市長が招集します。
公開・非公開の別
公開とします。
会議開催予定
日時 令和5年11月29日(水曜日)午後2時から
場所 犬山市役所4階401会議室
議題 高齢者福祉計画・介護保険事業計画策定に向けて
傍聴人の定員 5人
会議録
平成30年度開催分
令和元年度開催分
令和2年度開催分
- 令和2年度第1回犬山市高齢者保健福祉事業推進委員会
- 令和2年度第2回犬山市高齢者保健福祉事業推進委員会
- 令和2年度第3回犬山市高齢者保健福祉事業推進委員会
- 令和2年度第4回犬山市高齢者保健福祉事業推進委員会
令和3年度開催分
令和4年度開催分
このページに関するお問い合わせ
健康福祉部 高齢者支援課 高齢者福祉担当
電話:0568-44-0325 犬山市役所 本庁舎1階