犬山市自転車活用推進計画策定委員会

ページ番号1011800  更新日 令和7年8月8日 印刷 

設置根拠

犬山市附属機関設置条例

担任する事務

市長の諮問に応じ、自転車活用推進法(平成28年法律第113号)第11条第1項に規定する市町村自転車活用推進計画の策定に関する事項について審議する。

会議の公開・非公開

公開

ただし、犬山市情報公開条例第8条に規定する非公開情報を取り扱う場合は、非公開

委員名簿

委員の任期:委嘱の日から令和8年9月30日まで

※委員名簿については委嘱が終わり次第掲載します。

会議開催予定


第1回:令和7年8月18日(月曜日)

第2回:令和7年11月13日(木曜日)(予定)

第3回:令和8年2月頃(予定)

第4回:令和8年5月頃(予定)

第5回:令和8年8月頃(予定)

第1回犬山市自転車活用推進計画策定委員会

開催日時

令和7年8月18日(月曜日)午後1時30分から午後3時頃まで

開催場所

犬山市役所 本庁舎2階 205会議室

議題(予定)

(1)計画策定の背景と目的
(2)策定委員会の概要
(3)推進計画の概要
(4)アンケート案
(5)犬山市の自転車利用環境の現状と課題
(6)今後のスケジュール

傍聴について

定員

5名

受付場所

犬山市役所 本庁舎2階 205会議室前

受付時間

午後1時から午後1時20分まで

受付方法

先着順(但し、同着と認められる場合は、抽選)

受付簿に住所、氏名をご記入いただき、係員の指示に従い傍聴証の交付を受けてください。

傍聴の際にお守りいただくこと

これらの事項を守らない場合、又は会長の指示に従わない場合には、退場を命じられることがあります。

1.会場での発言に対して、拍手その他の方法により公然と可否を表明しないこと。

2.談論し、放歌し、高笑し、その他騒ぎ立てないこと。

3.たすき、腕章等を着用し、又は旗、プラカード等を掲げる等示威行為をしないこと。

4.飲食又は喫煙行為をしないこと。

5.みだりに傍聴席を離れ又は不体裁な行為をしないこと。

6.携帯電話等無線機器の電源を切る又は音の出ない状態にすること。

7.写真、映画等を撮影し又は録音等はしないこと。

8.その他会場の秩序を乱し、又は会議の妨げとなるような行為をしないこと。

過去の開催実績

委員会が開催されたら順次資料等を掲載していきます。

このページに関するお問い合わせ

都市整備部 都市計画課 計画調整担当
電話:0568-44-0330 犬山市役所 本庁舎2階