姉妹都市交流(富山県立山町・宮崎県日南市の小学生が犬山市を訪問)(8月6日~8日)
ページ番号1012299 更新日 令和7年9月3日 印刷
8月6日(水曜日)から8月8日(金曜日)、姉妹都市である富山県立山町と宮崎県日南市からそれぞれ10人の小学生が犬山市を訪問し、市内小学生10人と交流を行いました。
このプログラムは、姉妹都市の知識を深め、犬山市の魅力を再発見するとともに、普段知り合うことのない姉妹都市の子どもたちに、自分たちが住む犬山市の歴史や文化などを紹介する役割を果たすことで、犬山市と立山町、日南市をつなぐ役割を担ってもらうことを目的として実施しています。
犬山市は、昭和48年10月16日に立山町と姉妹都市提携をしており、今回で小学生交流は17回目、日南市とは平成12年8月10日に姉妹都市提携をしており小学生交流は13回目になります。
対面式では、犬山市代表の小学生が、「ようこそ犬山へ。皆さんと遊んだり交流したりすることをとても楽しみにしていました。楽しかったと言える思い出を3日間で作りましょう。」と挨拶をし、立山町代表の小学生は「犬山市に来るのをとても楽しみにしていました。これからも素晴らしい姉妹都市交流ができるように犬 山市のことをよく勉強して、楽しい毎日にしたいです。」と話しました。
1日目にはお菓子の城でクッキーづくりの体験をし、2日目には国宝犬山城やIMASEN犬山からくりミュージアム、日本モンキーセンターなどを訪れ、夜には、夜鵜飼と屋形船からロングラン花火を鑑賞するなど、犬山の魅力が詰まった交流プログラムとなりました。
このページに関するお問い合わせ
経営部 企画広報課 広報・広聴担当
電話:0568-44-0311 犬山市役所 本庁舎4階