防災人材育成講座を開催(8月2日)
ページ番号1012296 更新日 令和7年9月3日 印刷
8月2日(土曜日)、市役所で防災人材育成講座を開催しました。
この講座は、地域の防災体制の構築を率先して行う人材の養成するため、防災の基礎知識を習得することを目的に開催し、事前に申し込んだ、10歳から69歳までの10人が参加しました
午前中は、犬山市在住の気象予報士の槙野泰夫氏による講話「実験からわかる天気のしくみー気象災害に備えてー」を開催し、気圧や情報気流気流、虹のできるしくみなど実験を取入れながら気象について学びました。
午後からは、2つのグループに分かれ、HUG訓練を行いました。
HUG訓練とは、避難者の年齢、性別、国籍やそれぞれが抱える事情が書かれたカードを、避難所に見立てた平面図にどれだけ適切に配置できるか、また避難所で起こる様々な出来事にどう対応していくかを模擬体験できる避難所運営ゲームです。
カードに書かれた避難者の情報が読み上げられると、その都度、参加者がそれぞれの意見を述べ、話し合いを行いながら、避難者を配置していました。
このページに関するお問い合わせ
経営部 企画広報課 広報・広聴担当
電話:0568-44-0311 犬山市役所 本庁舎4階