マイナンバーカード受け取りの事前予約について
ページ番号1007984 更新日 令和7年4月1日 印刷
マイナンバーカードの受け取りの際の事前予約については、スマートフォンやパソコンからのインターネットまたは電話で予約ができますのでご利用ください。
予約者優先で行うため、予約されない場合や予約時間以外の時間に来庁いただいた場合は長時間お待ちいただく場合がありますのでご了承ください。
1 Web予約による申込・変更・キャンセル方法
(1)申込及び空き状況の確認
- スマートフォンやパソコンで次のQRコードを読み取るか、URLにアクセスして予約を行います。また、空き状況も確認できます。
【予約月】
翌々月分(2か月先)まで予約できます。
【URL】
【QRコード】
【予約及び空き状況の確認方法】
1.「1.利用人数」については「利用人数を選択してください。」と表示されますが「1人」を選択する設定となっています。
2. 「2.利用日時」画面で予約できる残数(例:「残2」など)が表示され、空き状況が確認できます。
3. 予約する場合は、「2.利用日時」画面で希望の利用日時をタッチ等してください。
4. 「残△」のコマ(△は0以外の数字)にタッチ等すると青色に反転するので、「3.内容確認」で選択した日時を確認したあと、「入力画面に進む」をタッチ等してください。
5.予約者名、電話番号、メールアドレス(任意)、予約種類(マイナンバーカード交付)、管理番号を入力もしくは選択し、「確認画面に進む」をタッチ等してください。
6.利用情報、マイナンバーカード関連予約の内容を確認後、「確定する」をタッチ等してください。
7.照会番号とパスワードを必ずひかえてください。
【管理番号】
(2)変更・キャンセル
1.下記のオンライン行政手続きのリンクに入り、「入力した手続きの確認はこちら」をタッチ等する。
2. 予約確定後の画面に表示された「照会番号」と「パスワード」を入力し、「確認する」をタッチ等する。
3. 予約の変更またはキャンセルについて、次のとおりそれぞれのケースに応じた入力をしてください。
<予約を変更する場合>
A 予約情報の変更から「予約情報の変更に進む」をタッチ等してください。
B 変更したい利用日時をタッチ等してください。
C 「確定する」をタッチ等してください。
D 変更後の予約情報を確認してください。
<「キャンセルする」の場合>
A ページ下部「キャンセル」をタッチ等してください。
B キャンセル確認画面で「キャンセル」をタッチ等してください(理由の入力は任意です)。
C 予約情報がキャンセルされたことを確認してください。
Web予約の留意点
- 24時間いつでも予約が可能です。
- 予約受付、変更及びキャンセルは、受取日の前日まで可能です。それ以降は電話にて受け付けします。
- 予約には交付通知書(ハガキ)の表面の氏名付近に記載された管理番号が必要です。交付通知書を紛失した場合など管理番号が不明な場合は電話で受け付けします。
- メールアドレスを入力すると、予約完了時、受取日前日、予約変更時、キャンセル時に確認メールが送信され、予約内容を確認できます。なお、メールアドレスを間違えると他人に誤送信されますので十分に注意してください。
- 予約受付期間は、翌々月分(2か月先分)まで入力できます。
2 電話による予約・変更・キャンセル
電話による予約・変更・キャンセルも受け付けます。
☎0568-44-0303(市民課直通)
<受付時間>
・平日 午前8時30分~午後5時15分
・火曜延長 (第1・3火曜日)午後5時15分~午後7時
・日曜市役所(第2・4日曜日)午前9時~正午
(実施週が変わる場合があります。)
3 注意事項
- 予約状況は随時変わります。事前予約時は、掲載されている予約状況とは異なっている場合がありますので、ご了承ください。
- 正午~午後1時の電話予約はご遠慮ください。
- 個人番号カード交付通知書・電子証明書発行通知書兼照会書(はがき)に記載されている期限内を目安に受け取りができるようご予約ください。受け取り期限を過ぎても、直ちにマイナンバーカードを廃棄するものではありませんが、長期間受け取りに来られない場合は廃棄します。受け取りに来られない事情がある場合は市民課にご連絡ください。
- 窓口の混雑状況、前のお客様の手続き状況等により、予約時間にお越しになってもお待ちいただくことがあります。また全国的なシステム障害や臨時的なメンテナンスのため、予約された日にマイナンバーカードをお渡しできない場合があります。その際は大変ご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。
このページに関するお問い合わせ
市民部 市民課
電話:0568-44-0303 犬山市役所 本庁舎1階