税金のこと よくある質問
ページ番号1007390 更新日 令和7年3月3日 印刷
質問軽自動車税(種別割)の納税証明書を紛失してしまったのですが、再発行はできますか?
回答
継続検査(車検)を受けるために必要となる納税証明書は、市役所または出張所で無料で再発行できます。
ナンバープレートの番号を控えたうえで、窓口に来られる人の本人確認書類をお持ちください。
ただし、軽自動車税(種別割)を納付してから2週間以内の場合は、納付の確認ができない場合がありますので、領収書や通帳など納付が確認できる書類を併せてお持ちください。
なお、窓口での申請より時間はかかりますが、インターネットで申請できる「otetsuzuki<オテツヅキ>」や郵送での申請もできます。
なお、三輪以上の軽自動車については、令和5年1月1日から軽自動車税納付確認システム(軽JNKS)で確認ができるようになりましたので、原則として継続検査時に証明書を提示する必要はありません。
また、令和7年4月より小型二輪の軽JNKSが開始されることに伴い、令和7年4月以降は小型二輪においても納税証明書の提示は原則不要となります。
納税証明書の交付については、ページ下の関連情報をご覧ください。
このページに関するお問い合わせ
市民部 税務課 庶務担当
電話:0568-44-0315 犬山市役所 本庁舎1階