職員企画提案事業「プロポーザル大作戦!」(8月23日)
ページ番号1008012 更新日 令和3年8月24日 印刷




8月23日(月曜日)、市役所2階205会議室で「職員企画提案事業 市民のためにこんなことをやってみたい プロポーザル大作戦!」が行われました。この事業は犬山市をより良くするための企画を職員が考え、役職関係なく市長に直接プレゼンするもので、8チームが企画を発表しました。
市長にMVPと評価されたのは、健康推進課の田中陽子保健師が提案した「子宮頸がん検診未受診者対策事業 自己採取HPV検査」でした。子宮頸がん検診は犬山市が行っている6つのがん検診の中でも受診率が特に低く、内診台への不安や羞恥心があり、検査に対する抵抗が影響しているのではないか。自己採取であれば、その部分をクリアでき、医師採取と同等なため、がん検診の目的である、がん死亡率の減少につなげることができる。との内容。来年度予算に計上する運びで今後進めていくことになります。
| 提案のあった8事業のタイトル |
|---|
| 変える!職員間コミュニケーション LoGoチャット導入提案 |
| 危険な空き家等の対策の推進及び無道路地解消に向けた寄附受入事業 |
| 新しい橋に絵や文字をかいてみよう! |
| ワンコインで味わおう!!いぬやまの給食 |
| 議会中継(一般質問と議案質疑)に手話通訳を導入します |
| ママパパ応援採用枠の創設 |
| 働きやすさ推進事業 |
| 子宮頸がん検診未受診者対策事業(自己採取HPV検査) |
このページに関するお問い合わせ
経営部 企画広報課 広報・広聴担当
電話:0568-44-0311 犬山市役所 本庁舎4階

