犬山市住宅用地球温暖化対策設備導入費補助金
ページ番号1004877 更新日 令和7年3月3日 印刷
令和6年度の申請受付は終了しました。
令和7年度の変更点(予定)
【制度内容に関すること】
- 一体的導入の太陽光発電設備の補助要件を以下のように変更
(旧)設置された住宅において電気が消費され、連系された低圧配電線に余剰の電力が逆流されるもので、
太陽電池の最大出力が10キロワット未満の設備に限る
(新)設置された住宅において電気が消費され、太陽電池の最大出力が50キロワット未満の設備に限る
【手続きに関すること】
- 申請時期を「工事に着工する前又は住宅の引き渡し前」から「工事後又は住宅の引き渡し後」へ変更
- 補助金の手続きを簡素化(交付申請、完了実績報告、請求の手続きを一本化)
- 申請時に添付する書類の変更(住民票の写し、市税等の滞納がないことを証明する書類、着工前の写真、系統連系を開始した日が確認できる書類の写しを廃止)
※必要書類については、4月以降のチェックリストを確認してください。
【注意事項】
- 令和7年4月1日以降に完了した工事又は引き渡しした住宅が対象となります。
- 様式が変更になりますので、必ず令和7年度の様式で提出してください。
- 令和8年2月28日までに申請が必要です(ただし、予算内に限る。)。
※詳細については4月以降、下記ページを更新させていただきますので、ご確認ください。
補助概要
趣旨
地球温暖化防止を推進するため、新たに地球温暖化対策設備を導入する方に導入費の一部を補助します。
補助対象設備及び補助金額
※令和3年度から住宅用太陽光発電設備の単体補助は廃止しています。
※補助対象経費が補助金額より低い場合は、補助対象経費(100円未満切り捨て)が補助金額となります。
●単体補助
1.定置用リチウムイオン蓄電システム(蓄電池):1基あたり上限15万円
2.家庭用エネルギー管理システム(HEMS):1基あたり上限1万円
3.電気自動車等充給電設備(充給電設備):1基あたり上限5万円
4.家庭用燃料電池システム:1基あたり上限5万円
5.太陽熱利用システム:自然循環型‥1基あたり上限1万6千円
強制循環型‥1基あたり上限4万8千円
●一体的導入(下記の組み合わせの設備を同時に設置する場合 各設備の補助金額の合計)
1.住宅用太陽光発電施設+HEMS+蓄電池 :上限20万円
2.住宅用太陽光発電施設+HEMS+充給電設備:上限10万円
3.住宅用太陽光発電施設+HEMS+断熱窓改修:上限12万円
●一体的導入(ZEHの場合)
4.住宅用太陽光発電施設+HEMS+高性能外皮等:16万円
※一体的導入(ZEHの場合)は、他の補助対象設備との併用はできません。
補助件数
先着順で予算の範囲内で補助します。
注意事項 ※詳細は交付要綱をご確認ください。
- 対象設備の設置工事を着工する前(新築設置及び設備付き住宅を購入する場合は、住宅が申請者に引き渡される日より前)の概ね2週間前までに申請してください。
- 工事が完了した日(新規設置及び設備付き住宅を購入する場合は引渡しが完了した日)から起算して60日を経過する日又は該当年度の2月末日のいずれか早い日までに完了実績報告書及び必要書類一式を提出してください。(必要書類が不足していると補助金の交付ができません。)
※期限までに完了実績報告書の提出がない場合、補助金の支払いができません。
工事完了後(新規設置及び設備付き住宅を購入する場合は、引き渡し完了後)速やかに完了実績報
告書の提出をお願いします。
申請方法
申請書類を次の方法のいずれかで環境課に提出してください。
- 郵送
〒484-8501 犬山市役所経済環境部環境課エコアップ担当宛 ※住所記載不要 - 環境課窓口
午前8時30分~午後5時15分。土日祝と12月29日~1月3日を除く - 電子申請(下記外部リンク)
※申請書類の受付から交付決定の通知まで2週間ほどお時間をいただきます。
※申請書類の受付日は、必要書類の不足がないことが確認できた日とします。
※申請内容の審査過程においてお問い合わせや資料の提出をお願いする場合があります。
※Eメールによる申請は受け付けていません。
令和6年度申請受付期間
令和6年4月1日(月曜日)~
様式ダウンロード
申請書類
-
交付申請書(様式1)チェックリスト付※全設備共通 (Word 29.5KB)
-
経費内訳書(様式2)定置用リチウムイオン蓄電システム (Word 25.9KB)
-
経費内訳書(様式2)家庭用エネルギー管理システム(HEMS) (Word 26.8KB)
-
経費内訳書(様式2)電気自動車等充給電設備 (Word 25.9KB)
-
経費内訳書(様式2) 家庭用燃料電池 (Word 25.9KB)
-
経費内訳書(様式2)太陽光発電設備 (Word 28.0KB)
-
経費内訳書(様式2)高性能外皮等 (Word 25.3KB)
-
経費内訳書(様式2)断熱窓改修工事 (Word 26.0KB)
-
経費内訳書(様式2)太陽熱利用システム (Word 26.0KB)
変更・中止書類
完了書類
-
完了実績報告書※チェックリスト付(様式第8) (Word 28.9KB)
設置工事(新築設置及び設備付き住宅の場合、引渡し)が完了した日から起算して60日を経過する日又は年度の2月末日のいずれか早い日までに提出が必要です。 -
住宅に係る引き渡し証明書(様式第9) (Word 14.8KB)
同意書
-
同意書兼誓約書(様式9の2) (Word 21.8KB)
市長が調査することに同意する場合、同意する項目にチェックをして提出することで、市税等の滞納のない証明書や住民票の写しの提出が不要となります。
請求書類
関連情報
ゼロカーボンに関連するその他の補助金
このページに関するお問い合わせ
経済環境部 環境課 エコアップ担当
電話:0568-44-0345 犬山市役所 本庁舎3階