資料
ページ番号1000052 更新日 令和3年12月18日 印刷
表1 給与所得の計算
A:(給与収入金額÷4)×4
()内は千円未満の端数を切り捨てた数
令和3年度から
給与収入金額 | 給与所得金額 |
---|---|
550,999円以下 | 0円 |
551,000円~1,618,999円 | 収入金額-550,000円 |
1,619,000円~1,619,999円 | 1,069,000円 |
1,620,000円~1,621,999円 | 1,070,000円 |
1,622,000円~1,623,999円 | 1,072,000円 |
1,624,000円~1,627,999円 | 1,074,000円 |
1,628,000円~1,799,999円 | A×0.6+100,000円 |
1,800,000円~3,599,999円 | A×0.7-80,000円 |
3,600,000円~6,599,999円 | A×0.8-440,000円 |
6,600,000円~8,499,999円 | 給与収入金額×0.9-1,100,000円 |
8,500,000円以上 | 給与収入金額-1,950,000円 |
平成30年度から令和2年度まで
給与収入金額 |
給与所得金額 |
---|---|
650,999円以下 |
0円
|
651,000円~1,618,999円 |
収入金額-650,000円
|
1,619,000円~1,619,999円 |
969,000円
|
1,620,000円~1,621,999円 |
970,000円
|
1,622,000円~1,623,999円 |
972,000円
|
1,624,000円~1,627,999円 |
974,000円
|
1,628,000円~1,799,999円 |
A×0.6
|
1,800,000円~3,599,999円 |
A×0.7-180,000円
|
3,600,000円~6,599,999円 |
A×0.8-540,000円
|
6,600,000円~9,999,999円 |
給与収入金額×0.9-1,200,000円
|
10,000,000円以上 |
給与収入金額-2,200,000円
|
平成29年度
給与収入金額 |
給与所得金額 |
---|---|
~9,999,999円 | 平成30年度からと同じ |
10,000,000円~11,999,999円 |
A×0.95-1,700,000円 |
12,000,000円以上 | 給与収入金額-2,300,000円 |
平成28年度まで
給与収入金額 |
給与所得金額 |
---|---|
~9,999,999円 | 平成30年度からと同じ |
10,000,000円~14,999,999円 | A×0.95-1,700,000円 |
15,000,000円以上 | 給与収入金額-2,450,000円 |
表2 退職所得控除額の計算
勤続年数 | 控除額 |
---|---|
20年以下の場合 | 40万円×勤続年数(80万円に満たないときは80万円) |
20年を超える場合 | 70万円×(勤続年数-20)+800万円 |
(注)障害者になったことによって退職した場合には、上の表で算出した控除額に100万円を加算します。
(注)勤続年数に1年未満の端数がある場合は、切り上げます。
表3 公的年金等に係る雑所得の計算
令和3年度から
受給者の年齢 (1月1日現在) |
公的年金等の収入金額(A) | 雑所得金額 |
---|---|---|
65歳未満 |
1,300,000円以下 | A-600,000円 |
1,300,001円~4,100,000円 |
A×0.75-275,000円 |
|
4,100,001円~7,700,000円 |
A×0.85-685,000円
|
|
7,700,001円~10,000,000円 |
A×0.95-1,455,000円
|
|
10,000,000円超 |
A-1,955,000円
|
|
65歳以上 |
3,300,000円以下 | A-1,100,000円 |
3,300,001円~4,100,000円 | A×0.75-275,000円 | |
4,100,001円~7,700,000円 | A×0.85-685,000円 | |
7,700,001円~10,000,000円 | A×0.95-1,455,000円 | |
10,000,000円超 | A-1,955,000円 |
(注)公的年金等に係る雑所得以外の所得に係る合計所得金額が1,000万円超2,000万円以下の場合は10万円を、2,000万円超の場合は20万円を、上記の計算式に加算します。
令和2年度まで
受給者の年齢 (1月1日現在) |
公的年金等の収入金額(A) | 雑所得金額 |
---|---|---|
65歳未満 | 1,300,000円未満 | A-700,000円 |
1,300,000円~4,099,999円 |
A×0.75-375,000円 |
|
4,100,000円~7,699,999円 | A×0.85-785,000円 | |
7,700,000円以上 | A×0.95-1,550,000円 | |
65歳以上 | 3,300,000円未満 | A-1,200,000円 |
3,300,000円~4,099,999円 | A×0.75-375,000円 | |
4,100,000円~7,699,999円 | A×0.85-785,000円 | |
7,700,000円以上 | A×0.95-1,550,000円 |
表4 生命保険料控除
新契約:平成24年1月1日以降に締結した契約に係る保険料(一般生命保険料、介護医療保険料、個人年金保険料それぞれに適用)
支払保険料の金額 | 生命保険料控除額 |
---|---|
12,000円以下 | 支払保険料の金額 |
12,000円超32,000円以下 | 支払保険料の金額×1÷2+6,000円 |
32,000円超56,000円以下 | 支払保険料の金額×1÷4+14,000円 |
56,000円超 | 28,000円 |
旧契約:平成23年12月31日以前に締結した契約に係る保険料(一般生命保険料、個人年金保険料それぞれに適用)
支払保険料の金額 | 生命保険料控除額 |
---|---|
15,000円以下 | 支払保険料の金額 |
15,000円超40,000円以下 | 支払保険料の金額×1÷2+7,500円 |
40,000円超70,000円以下 | 支払保険料の金額×1÷4+17,500円 |
70,000円超 | 35,000円 |
新契約と旧契約の双方に加入している場合
一般生命保険料と個人年金保険料は、それぞれについて下記(ア)から(ウ)のいずれかを選択して、控除額を計算します。
各控除の適用限度額 | |
---|---|
(ア)新契約のみ生命保険料控除を受ける場合の控除額 | 28,000円 |
(イ)旧契約のみ生命保険料控除を受ける場合の控除額 | 35,000円 |
(ウ)新契約および旧契約の双方について生命保険料控除の適用を受ける場合の控除額 |
28,000円 |
(注)生命保険料控除(新・旧生命保険、新・旧個人年金保険、介護医療保険)の合計の限度額は70,000円です。
表5 地震保険料控除
支払保険料の金額 | 地震保険料控除額 | |
---|---|---|
(1)地震保険料
|
50,000円以下 | 支払保険料の2分の1 |
50,000円超 | 25,000円 | |
(2)旧長期損害保険料
|
5,000円以下 | 支払保険料の全額 |
5,000円超15,000円以下 | 支払保険料×1÷2+2,500円 | |
15,000円超 | 10,000円 |
(注)(1)と(2)の双方がある場合、控除の合計の限度額は25,000円です。
表6 配偶者控除及び配偶者特別控除
控除を受ける者の合計所得 |
900万円以下 |
950万円以下 |
1,000万円以下 |
1,000万円超 |
|||
---|---|---|---|---|---|---|---|
配 偶 者 の 合 計 所 得 金 額 |
控除 配偶者 |
48万円以下 |
一般 |
33万円 |
22万円 |
11万円 |
0円 |
老人 |
38万円 |
26万円 |
13万円 |
0円 |
|||
配 偶 者 特 別 控 除 |
100万円以下 |
33万円 |
22万円 |
11万円 |
0円 |
||
105万円以下 |
31万円 |
21万円 |
11万円 |
0円 |
|||
110万円以下 |
26万円 |
18万円 |
9万円 |
0円 |
|||
115万円以下 |
21万円 |
14万円 |
7万円 |
0円 |
|||
120万円以下 |
16万円 |
11万円 |
6万円 |
0円 |
|||
125万円以下 |
11万円 |
8万円 |
4万円 |
0円 |
|||
130万円以下 |
6万円 |
4万円 |
2万円 |
0円 |
|||
133万円以下 |
3万円 |
2万円 |
1万円 |
0円 |
|||
133万円超 |
0円 |
0円 |
0円 |
0円 |
このページに関するお問い合わせ
市民部 税務課 市民税担当
電話:0568-44-0314 犬山市役所 本庁舎1階