令和7年度犬山市消防団操法大会を開催(9月28日)

ページ番号1012410  更新日 令和7年10月17日 印刷 

ポンプ車操法の様子

開会式の様子

 9月28日(日曜日)、するすみふれあい広場で、令和7年度犬山市消防団操法大会を開催しました。
 消防団操法大会は、年に一度、市内消防団の全ての分団が集まり、消防ポンプやホースの取扱いなど、日頃の訓練成果を競いながら、迅速かつ正確な動作を披露するだけでなく、団員同士の絆を深めることを目的に実施しています。
 大会長として開会式であいさつをした原市長は、「連日ご自身の仕事をしながら、地域のため犬山のために訓練を重ねていただきました。本日はその成果を十分に発揮して、優勝目指して頑張ってください。」と話した後、第3分団の湯田陽次氏が宣誓を行い、各団が順にポンプ車操法を披露しました。
 当日の成績は次のとおりです。

優 勝 第3分団(市長表彰、議長表彰)
準優勝 第2分団(市長表彰)
3 位 第4分団(市長表彰)
4 位 第1分団
5 位 第5分団

 

団長表彰(個人賞)
指揮者 第4分団 丸山 幸治
1番員  第1分団 岩井 仁志
2番員  第2分団 尾方 幹大
3番員  第4分団 岡 貴志
4番員  第3分団 小島 裕司
 

このページに関するお問い合わせ

経営部 企画広報課 広報・広聴担当
電話:0568-44-0311  犬山市役所 本庁舎4階