長寿祝いのためお祝いの品を贈呈(9月22日)

ページ番号1012397  更新日 令和7年10月15日 印刷 

賞状を持つ稲垣さん

お祝いの品を受け取る松田さん

 9月22日(月曜日)、数え100歳(大正15年1月1日から12月31日までの出生者)、満100歳(大正14年4月1日から大正15年3月31日までの出生者)を迎えられた3名(稲垣みつ江さん、松田佳代子さん、三矢初枝さん)のご自宅を訪問し、原市長からお祝いの品を贈呈しました。
 令和7年度は、40人の方が数え100歳、満100歳を迎え、訪問した3名は、今年度に数え100歳かつ満100歳を迎えられました。
原市長から元気の秘訣を尋ねられ「何もない。好きに楽しく過ごしている。」と話した稲垣さんは、掃除や洗濯など家事を自分で行い、庭木を切るなどの庭作業もご自身で行っているそうです。
 また、松田さんは、94歳まで刀剣屋の経理の仕事をするために、毎日電車で名古屋まで通っていたそうで、原市長から好きな食べ物を尋ねられると、「好き嫌いがない。なんでも食べる。」と話しました。
 三矢さんも「嫌いな食べ物は特にない。」と話され、元気に毎日過ごしているとのことでした。
 原市長は、訪問の際3名の方に「お祝いに伺ったが、逆に元気をもらいました。いつまでもお元気で。」と話しました。

このページに関するお問い合わせ

経営部 企画広報課 広報・広聴担当
電話:0568-44-0311  犬山市役所 本庁舎4階