AIを活用した総合案内サービス(AIチャットボット)
ページ番号1007220 更新日 令和4年1月14日 印刷
愛知県内39市町村で共同導入した「AIを活用した総合案内サービス(AIチャットボット)」の運用を開始します
愛知県では、県内全市町村と「あいちAI・ロボティクス連携共同研究会」(以下「研究会」という。)を2019年1月に設置し、住民の利便性の向上並びに業務効率化を目的にAI・ロボティクスを活用したシステムの導入、利用について連携・共同を推進しています。
この度、研究会において「AIを活用した総合案内サービス」を39市町村で共同導入し、運用を開始するにあたり、犬山市も令和2年11月16日(月曜日)より運用を開始します。
QRコードを読み込んで「AIを活用した総合案内サービス」へアクセスできます。
AIを活用した総合案内サービス(AIチャットボット)について
市役所の業務や手続きなどに関するお問い合わせに、予め整備されたQ&Aデータを基にAIが自動的にお答えするサービス(AIチャットボット)です。24時間365日いつでも利用可能(システムメンテナンス時を除く)なため、閉庁日や夜間でもお気軽にお問い合わせいただけます。
※AIチャットボットとは
チャットボットとは、チャット(会話)とボット(ロボット)を組み合わせた言葉で、利用者のお問い合わせに対し、AIが最適と判断した回答を自動応答するシステムです。
利用上の注意
・入力フォームには、名前や住所など、個人情報は入力しないでください。
・AIは、利用実績を学習することで、回答精度を高めていきます。最初はうまく回答できない場合がありますが、改善を重ねていきますので、ご理解いただきますようお願いします。
導入団体(39/54団体)
豊橋市 一宮市 半田市 津島市 碧南市 刈谷市 豊田市 安城市 西尾市 蒲郡市 犬山市 常滑市 江南市 稲沢市 新城市 東海市 大府市 知多市 知立市 尾張旭市 高浜市 岩倉市 田原市 愛西市 清須市 北名古屋市 弥富市 みよし市 あま市 長久手市 東郷町 豊山町 扶桑町 大治町 蟹江町 飛島村 東浦町 武豊町 幸田町
令和2年11月16日(月曜日)から順次運用開始
このページに関するお問い合わせ
経営部 情報政策課 情報管理担当
電話:0568-44-0304 犬山市役所 本庁舎5階