犬山北小学校6年生による議場見学(10月20日)
ページ番号1012451 更新日 令和7年10月30日 印刷


10月20日(月曜日)、犬山北小学校6年生85名が社会科の授業で、市役所本庁舎の議場見学を行いました。
市内小学校の授業の一環として、議場見学を行うのは、今回が初めての取り組みであり、児童たちに市民の1人として、政治が暮らしを支え、願いを形にしていることに気づいてもらい、これからも市に意見を届け、まちづくりに関わろうとする気持ちを育てることを目的として開催したものです。
市役所本庁舎に到着した小学生は、議場見学するグループと市議会の仕組みなどの説明を聞く2グループに分かれて活動を行い、議場見学を行うグループでは、議長と市議会議員5名が議会形式で児童から質問を受け付けました。
「最近行った議会の議題は何でしたか」「議員の皆さんは議会がない時はどんな仕事をしていますか」「住んでいるところが学校から遠いので夏の暑い日の通学が大変です。スクールバスを導入することはできませんか」といった質問があり、市議会議員が答弁を行いました。
見学を終えた児童からは、「普段入れない議場に入れて楽しかった」、「議員に質問出来て嬉しかった」などの感想が聞かれました。
このページに関するお問い合わせ
経営部 企画広報課 広報・広聴担当
電話:0568-44-0311 犬山市役所 本庁舎4階

