スマートフォン決済アプリによる納付

ページ番号1007069  更新日 令和5年7月28日 印刷 

スマートフォン決済アプリで市税や保険料の納付ができます

納付できる科目

  • 市県民税(普通徴収分)
  • 固定資産税・都市計画税※
  • 軽自動車税(種別割)※
  • 国民健康保険税
  • 介護保険料
  • 後期高齢者医療保険料

納付書にバーコードまたはQRコードが印字されたものに限ります。

※固定資産税・都市計画税、軽自動車税(種別割)については、バーコードとQRコードいずれでも納付可能です。

   なお、1枚あたりの金額が30万円を超える納付書は、バーコードが印字されません。

対応アプリ

バーコードを利用した納付については、以下のアプリにて納付が可能です。

・PayPay(ペイペイ)、LINE Pay(ラインペイ)、FamiPay(ファミペイ)、auPAY(エーユーペイ)、

 PayB(ペイビー)

QRコードを利用した納付(固定資産税・都市計画税、軽自動車税(種別割))については、下記サイトにて対応アプリをご確認ください

アプリ決済で利用できない納付書

以下の納付書はアプリ決済では使えません。金融機関(ゆうちょ銀行を含む)の窓口、犬山市役所および各出張所で納付してください。

  • バーコード、QRコードの印字がないもの
  • 汚れ等によりバーコード、QRコードの読み取りができないもの
  • 納付期限を過ぎたもの
  • 金額が訂正されているもの

使い方

必要なもの

  • スマートフォンまたはタブレット端末(OSバージョンについては各スマートフォンアプリのウェブサイトでご確認ください。)
  • バーコードまたは、QRコードが印字された納付書(納付期限内で金額訂正のないもの)

納付図

※スマートフォンアプリの種類によって登録方法や操作方法が異なります。

詳しくは、各スマートフォンアプリのウェブサイトをご参照ください。

注意事項

  • 市役所、金融機関、コンビニなどの窓口、店頭でのアプリによる納付はできません。
  • 犬山市から領収証書は発行されません。通知メールや取引履歴によりご確認ください。
  • 車検(継続検査)用納税証明書が必要な場合は、別途申請が必要となります。
  • 領収証書や車検(継続検査)用納税証明書がすぐに必要な場合、アプリ決済は利用しないでください。金融機関、コンビニまたは市役所・各出張所で納付してください。
  • 納付手続きが完了すると、アプリから取り消しをすることはできません。
  • 使用した納付書は納付済みと記入するか破棄などしていただき、二重納付にご注意ください。
  • 手数料は無料ですが、通信にかかる費用は自己負担となります。
  • ポイント付与については、各アプリのお問い合わせ先にご確認ください。

お問い合わせ先

アプリの登録や操作方法に関すること

各スマートフォンアプリのお問い合わせ先
アプリ名称 ダウンロードページ お問い合わせ先
PayPay(ペイペイ) カスタマーサポート:0120-990-634
LINE pay(ラインペイ) LINE公式アカウントよりお問い合わせください。
FamiPay(ファミペイ) サポートセンター:0570-099-899、092-235-4544
PayB(ペイビー) ヘルプデスク:03-6457-9459
auPAY(エーユーペイ) お問い合わせ窓口 :0120-977-964

市税や保険料の収納に関すること

犬山市役所 収納課 0568-44-0316、44-0317

このページに関するお問い合わせ

市民部 収納課 管理担当
電話:0568-44-0317 犬山市役所 本庁舎1階