リユース促進に向け株式会社マーケットエンタープライズと連携協定を締結

ページ番号1011566  更新日 令和7年3月13日 印刷 

「おいくら」で不用品をリユース(再使用)してみませんか?

犬山市 おいくら

 犬山市は株式会社マーケットエンタープライズ(東証プライム)と連携協定を締結し、リユースプラットフォーム「おいくら」を通じたリユース(再使用)の推進を行っています。

事業連携の背景・経緯

 犬山市では、犬山市都市美化センターに持ち込まれたごみの中から使用可能な物に修繕等を行い販売する施設であるわん丸リサイクル小屋(令和6年4月より運営を休止)や、リサイクル品の情報交換の場として市役所1階市民プラザにリサイクル掲示板を設置するなどリユース推進に関する取組を進めてまいりました。
 ごみの減量や循環型社会の形成、ならびにSDGs(持続可能な開発目標)の達成は重要な課題ですが、ごみとして出される不用品の中にはリユース可能なものが多く含まれています。
 このことから、市では、市民のリユース意識促進につながる新たな施策導入の可能性を模索しておりました。
 犬山市では、株式会社マーケットエンタープライズとリユースの促進に向けた協定を締結し、ウェブサービスの「おいくら」を活用したリユース方法を市の広報媒体を用いて周知・啓発することにより、市民サービスの向上とごみの減量等を図ってまいります。

連携事業者

株式会社マーケットエンタープライズ

 「おいくら」の運営会社である株式会社マーケットエンタープライズは、ネット型リユース事業を中心に、メディア事業、モバイル通信事業などを展開し、「持続可能な社会を実現する最適化商社」をビジョンに掲げ、平成18年の設立後、平成27年6月には東証マザーズに上場し。令和3年2月に東証一部に市場変更の後、令和4年4月にはプライム市場に上場しました。ネット型リユース事業のサービス利用者は延べ790万人(令和6年6月末現在)を達成しました。

このページに関するお問い合わせ

経済環境部 環境課 ごみ処理担当
電話:0568-44-0344 犬山市役所 本庁舎3階