防犯対策費補助金のご案内
ページ番号1006640 更新日 令和6年4月26日 印刷
住宅侵入盗対策物品の購入費を補助します
愛知県の住宅侵入盗の件数は全国的に見ても突出した発生件数となっています。自宅を犯罪から守る対策として購入された費用の一部を補助します。
対象者
市内に住所を有し、市内の住宅に防犯対策を実施した世帯の世帯主
補助対象物品 (購入から1年以内のもの)
住宅侵入盗対策物品(*CPマーク製品推奨)
例)防犯フィルム、補助錠、ガラス破壊センサー、玄関扉の錠交換、屋外用センサーライト、防犯砂利、防犯カメラなど
※補助対象でないものもあります。防災交通課までご相談ください。例)フェンス、警備会社の委託費用など
【CPマーク】
防犯性能の高い建物部品につけられるマークのことです。対象物品は、「防犯性能の高い建物部品目録」として、公益財団法人全国防犯協会連合会ホームページで公開されています。
補助金の額
・防犯対策(住宅対象)に要した費用(消費税含む)の2分の1(100円未満切り捨て)
・10,000円を上限
補助金の申請から交付までの流れ
資料
様式ダウンロード
- 犬山市防犯対策費補助金交付申請書(様式第1) (PDF 102.3KB)
- 犬山市防犯対策費補助金交付申請書(様式第1) (Word 17.8KB)
- 調査承諾書(様式第2) (PDF 56.4KB)
- 調査承諾書(様式第2) (Word 16.6KB)
- 同意書(様式第3) (PDF 50.6KB)
- 同意書(様式第3) (Word 14.4KB)
- 犬山市防犯対策費補助金交付請求書(様式第5) (PDF 62.8KB)
- 犬山市防犯対策費補助金交付請求書(様式第5) (Word 15.4KB)
オンライン申請
PDF形式のファイルをご利用するためには,「Adobe(R) Reader」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。
このページに関するお問い合わせ
市民部 防災交通課 交通・防犯担当
電話:0568-44-0347 犬山市役所 本庁舎3階