「文化財防火デー」に伴う消防訓練(1月21日)

ページ番号1011552  更新日 令和7年2月5日 印刷 

放水訓練時の犬山城

放水訓練を行う消防団

 1月21日(火曜日)、犬山城で消防訓練を実施しました。
 犬山市では、文化財への防災意識を高めるとともに、万一の発災時の初動対応を円滑に行えるよう、例年、文化財防火デー(1月26日)に合わせて、犬山城での消防訓練を行っています。
 今年の訓練には、犬山城管理事務所の職員や市消防職員、消防団など54名が参加しました。午前10時頃、天守2階南西付近から出火した想定のもと、職員による屋内消火栓を使った初期消火や避難誘導、消防隊による屋外消火栓や放水銃を使った放水訓練が行われました。
 この日は、犬山城を無料開放しており、集まった多くの観光客が、放水の迫力のある光景と虹が現れる様子を写真に収めていました。
 

このページに関するお問い合わせ

経営部 企画広報課 広報・広聴担当
電話:0568-44-0311  犬山市役所 本庁舎4階