婦人会
ページ番号1000921 更新日 令和7年9月26日 印刷
婦人会
- ふりがな
- いぬやまちくじょせいのかい
- 団体名
- 犬山地区女性の会
- 代表者
- 森岡 万朱衣
- 活動内容
 サークルのPR
- 
・椅子ヨガ 毎月第2、第4木曜日 午後1時30分~午後2時30分 ・歌声ひろば 毎月第1、第3木曜日 午後1時30分~午後3時 ・パステル画 毎月第3金曜日 午前10時~正午 (椅子ヨガと歌声ひろばとパステル画は西ふれあいセンター) ・犬山西小学校周辺の清掃(基本月末) ・犬山おあしす運動参加 犬山駅・犬山口駅 午前7時30分~ 各小中学校 午前7時45分~ 
- 主な活動場所
- 犬山西ふれあいセンター等
- 主な活動日時
- 上記参照
- 会員数
- 27人
- 平均参加者数
- 12人
- 設立年月日
- 昭和29年
- 費用
- 年会費600円。ボランティア保険250円
- 加入要件
- 市内在住の女性。年齢不問。
婦人会
- ふりがな
- はぐろちくふじんかい
- 団体名
- 羽黒地区婦人会
- 代表者
- 平田 圭子
- 活動内容
 サークルのPR
- 
クラブ活動や講座の他、年2回の研修と、年1回の社会見学を行っています。 
 (クラブ活動)
 ・民謡:第1.2.3木曜日 午前10時~午前11時・フォークダンス:第2・4金曜日 午後3時30分~午後4時30分 
 ・カラオケ:第1.3火曜日 午後1時30分~午後3時30分・リフォーム:第1,第3金曜日 午前9時~午後3時30分 
 ・華道:第2.4水曜日 午前9時~正午・ヨガクラブ:第2.3.4火曜日 午後2時~午後3時 ・文芸:第1土曜日 午前9時30分~正午 ・卓球:毎週月曜日 午前10時~正午 ・三世代ヨガ:第2,4金曜日 午前10時~午前11時 (教室) 年5回開講 料理教室 他 (ふれあいサロン) 二日町、城屋敷、吹上、高橋、成海の5サロンそれぞれ月1回 (青空サロン) 年2回 ・地域への活動 
- 主な活動場所
- 羽黒地区学習等供用施設 小弓の庄
- 主な活動日時
- 上記参照
- 会員数
- 102人
- 平均参加者数
- 15人
- 設立年月日
- 昭和27年
- 費用
- 年会費600円。活動費は各クラブによる。
- 加入要件
- 市内在住在勤の女性。年齢不問。
婦人会
- ふりがな
- がくでんちくじょせいのかい
- 団体名
- 楽田地区女性の会
- 代表者
- 森岡 万朱衣
- 活動内容
 サークルのPR
- 
クラブ活動やボランティア活動など、それぞれが楽しく活動を行っています。 年2回教養クラブ(研修旅行もあります) ・青パトクラブ:毎週土曜日 ・料理クラブ:毎月第4土曜日 午前9時30分~ 
 ・歌声クラブ:毎月第2・4水曜日 午前9時30分~・手芸クラブ:毎月第2火曜日 午前10時~ ・スポーツクラブ:〈タスポニー〉毎月第1日曜日、第3土曜日 〈卓球〉毎月第2、第4月曜日 ・毎年の干支づくり:年1回 ・クリーンパトロール:毎月第3土曜日 ・子ども食堂の手伝い 
- 主な活動場所
- 楽田ふれあいセンター、楽田地区全域
- 主な活動日時
- 上記参照
- 会員数
- 88人
- 平均参加者数
- 18人
- 設立年月日
- 平成元年
- 費用
- 年会費1,000円。活動費は各クラブによる。
- 加入要件
- 市内在住在勤の女性。年齢不問。
婦人会
- ふりがな
- じょうとうちくじょせいのかい
- 団体名
- 城東地区女性の会
- 代表者
- 宮川 弘子
- 活動内容
 サークルのPR
- 
楽しく活動できるよう、クラブ活動での健康づくりや研修旅行、ボランティア活動などを行っていきたいと思います。 
 ・歌声クラブ(年2回)・教養クラブ ・運動・スポーツほか(各年3回) ・研修旅行 ・学校支援 子供の登下校見守り 
- 主な活動場所
- 塔野地公民館
- 主な活動日時
- 主に日曜日 午前(適時)
- 会員数
- 23人
- 平均参加者数
- 20人
- 設立年月日
- 令和4年
- 費用
- 年会費1,000円。
- 加入要件
- 市内在住の女性。年齢不問。
このページに関するお問い合わせ
教育部 文化推進課 生涯学習担当
電話:0568-44-0352 犬山市役所 本庁舎3階

