球技

ページ番号1000914  更新日 令和5年6月6日 印刷 

バドミントン

ふりがな
あいあいくらぶ
団体名
あいあいクラブ
代表者
大住 留美
活動内容
サークルのPR

幅広い年齢層の男女が楽しく仲良く活動しています。経験の有無は問いません。ぜひ一度遊びに来てください。

主な活動場所
犬山西小学校体育館
主な活動日時
水曜日 午後7時30分~9時30分 
会員数

17人(男11人・女6人)

平均参加者数

15人

設立年月日
平成2年
費用
入会金なし。活動費:1か月700円、年払い(4月~3月)7,000円、ビジター1回300円。高校生以下と65歳以上は200円
加入要件
傷害保険などの加入(ビジター除く)

バドミントン

ふりがな
さんあいくらぶ
団体名
サン愛クラブ
代表者
小島 美保子

活動内容

サークルのPR

バドミントンの経験がある・ないに関わらず、幅広い年齢層の男女が和気あいあいの雰囲気で自分自身の為に汗を流しています。
主な活動場所
犬山西小学校体育館
主な活動日時
毎週日曜日 午後3時30分~午後5時30分
会員数
22人(男13人・女9人)
平均参加者数
15人
設立年月日
平成 5年
費用
入会金なし。活動費:1か月500円、年払い(4月~3月)5,000円、高校生以下と65歳以上は半額。ビジター1回300円(高校生以下と65歳以上は1回200円)。
加入要件
傷害保険などの加入(ビジター除く)

タスポニー

ふりがな
う・ふふくらぶ
団体名
う・ふふクラブ
代表者
小口 幸子
活動内容
サークルのPR
タスポニー(スポンジボールを手で打ち合うニュースポーツ)やドッジビー、バドミントン、ミニテニスなど、さまざまなスポーツを楽みながら汗を流しています。
主な活動場所
犬山西小学校体育館
主な活動日時
毎週金曜日 午後7時30分~9時30分
会員数
10人(男6人・女4人)
平均参加者数
8人
設立年月日
平成23年
費用
入会金なし。活動費:1か月300円、年払い(4月~3月)1,500円、ビジター1回100円。学生は半額
加入要件
傷害保険等加入(ビジター除く)

タスポニー

ふりがな
いぬやまひのでたすぽにーくらぶ
団体名
犬山日の出タスポニークラブ
代表者
小木曽 俊行
活動内容
サークルのPR
ふわふわスポンジボール(直径17cm、重さ50g)を素手で打ち合う、名古屋生まれのニュースポーツタスポニーで、体力維持と健康増進のために、楽しくプレイしています。
主な活動場所
東小学校体育館
主な活動日時
毎週土、日、祝休日 午後2時~4時
会員数
14人(男5人・女9人)
平均参加者数

12人

設立年月日
平成11年
費用
参加費1回(会員)無料、(一般)100円
加入要件
犬山市在住、在勤、在学者で年齢、性別不問。入会金1,000円、年会費(上期)2,000円(下期)2,000円必要

タスポニー

ふりがな
いぬやまにこにこたすぽにーくらぶ
団体名
犬山にこにこタスポニークラブ
代表者
一色 正司

活動内容

サークルのPR

名古屋発祥のスポーツです。ルールはテニスと同じ、コートはバドミントンのコートより少し小さめです。直径17センチメートルのスポンジボールを素手で打ち合い協議します。初心者でも簡単に始めることができ、体力、反射神経を向上させるのによいスポーツです。ホームページは、グーグル検索「にこにこタスポニークラブ」で公開しています。

主な活動場所
犬山中学校体育館
主な活動日時
毎週土曜日 午後7時30分~9時30分
会員数
23人(男11人・女12人)
平均参加者数
18人
設立年月日
平成15年
費用
入会金なし。1回につき100円。
加入要件
犬山市内及び近隣在住者。年齢・性別不問。スポーツ保険加入(65歳以上1,200円、65歳以下1,850円、ビジターは不要)

テニス

ふりがな
さんさんてにすくらぶ
団体名
サンサンテニスクラブ
代表者
山本 佳市
活動内容
サークルのPR
硬式テニスが大好きな、明るくマナーの良いメンバーの集まりです。年齢は40代~80代ながら気は若いメンバーばかりです。週3回の練習の他、テニス合宿や懇親会を適宜開催しています。
主な活動場所
犬山市山ノ田公園テニスコート
主な活動日時
毎週火曜日・木曜日・土曜日 午前8時30分~10時30分
会員数
34人(男20人・女14人)
平均参加者数
16人
設立年月日
平成7年
費用
入会金なし。コート代1回100円。ボール代月100円。
加入要件
ダブルスゲームが出来、プレーを楽しめる方であれば誰でも歓迎。コートが予約制のため常時参加できる方希望。

テニス

ふりがな
「りの」てにすくらぶ
団体名
「リノ」テニスクラブ
代表者
石川 廣昭
活動内容
サークルのPR
会員は65歳~87歳の高齢者のテニスクラブです。無理せず健康第一で、和気あいあいとテニスを楽しんでいます。
主な活動場所
内田多目的広場テニスコート
主な活動日時
月曜日・水曜日・金曜日 午前9時~午前11時
会員数
29人(男26人・女3人)
平均参加者数
15人
設立年月日
平成21年
費用
入会金1,000円。(コート使用ごとに会員は100円、会員以外は200円)。
加入要件
クラブ会員の賛同が必要。

ミニテニス

ふりがな
たんぽぽ
団体名
たんぽぽ
代表者
宮田 栄光
活動内容
サークルのPR
ミニテニスとは、テニスラケットを小さくしたものとビニール製のボールを使いバドミントンコートで行う室内スポーツです。ほんの数十分の基本練習でゲームが楽しめるようになります。幅広い年齢層で親睦と体力つくりをしています。
主な活動場所
犬山西小学校
主な活動日時
毎週土曜日 午後7時30分~9時30分
会員数

14人(男4人・女10人)

平均参加者数
14人
設立年月日
平成12年
費用
入会金なし。年会費5,000円。
加入要件
中学生以下は親同伴。

ミニテニス

ふりがな
ももたろうみにてにすくらぶ
団体名
ももたろうミニテニスクラブ
代表者
古賀 捷三
活動内容
サークルのPR
ミニテニスは高齢者向きのニュースポーツとして20年ほど前に考案されました。年に数回近隣市と試合を行ったり、年1回全国大会として全国各地で試合を行っています。
主な活動場所
犬山西小学校
主な活動日時
毎週火曜日 午後7時30分~9時30分
会員数
14人(男5人・女9人)
平均参加者数
16人
設立年月日
平成14年
費用
入会金なし。活動費1か月500円。
加入要件
年齢・性別不問。

バレーボール

ふりがな
はくてい
団体名
白帝
代表者
真子 美香
活動内容
サークルのPR
ママさんバレーボールのチームです。結成されて約50年。現在、20~50歳代のメンバーが毎週楽しくプレーしています。バレーボールの好きな方、一緒に汗を流しませんか。アタッカー、セッターの方大歓迎です。
主な活動場所
エナジーサポートアリーナ
主な活動日時
毎週水曜日 午前9時~11時
会員数
13人(男0人・女13人)
平均参加者数
11人
設立年月日
昭和44年
費用
入会金なし。活動費1か月1,000円。
加入要件
20~40歳前後の女性の方。

このページに関するお問い合わせ

教育部 文化推進課 生涯学習担当
電話:0568-44-0352 犬山市役所 本庁舎3階