美術・工芸

ページ番号1000912  更新日 令和4年6月9日 印刷 

書道

ふりがな
じょうとうしょどうくらぶ
団体名
城東書道クラブ
代表者
山田  梢心

活動内容

サークルのPR

基礎から創作まで、楷書、行書、草書と段階を追って練習しています。
希望者は書道誌をとって、級・段を取得することも可能です。
かなの基礎も行います。
主な活動場所
城東地区学習等供用施設
主な活動日時
毎週火曜日 午前9時30分~午前11時30分
会員数
7人(女7人)
平均参加者数
7人
設立年月日
平成元年
費用
入会金なし。活動費1か月2,500円。
加入要件
年齢・性別不問。随時入会可。

日本画

ふりがな
にほんが さいえいかい
団体名
日本画 彩榮会
代表者
伊藤 恵以知
活動内容
サークルのPR
日本画の初歩(物の見方・描き方・構図)基礎を踏まえてのやさしい日本画から、現代日本画の公募展出品など、製作に欠かせない幅広い知識を学び、年3回の郊外学習や市民展出品などを行っています。犬山市文化協会美術部(日本画彩禜会)として活動し、発表の場を設けています。
主な活動場所
南部公民館
主な活動日時

火曜日(隔週)、土曜日(隔週)

時間はどちらも午前9時30分~午後4時30分

会員数
40人(男10人・女30人)
平均参加者数
15人(各教室)
設立年月日
平成6年
費用
入会金なし。年会費1,000円。
加入要件
日本画を趣味とし、活動内容に賛同できる方。随時入会可。

フラワーアレンジメント

ふりがな

ふらわーでざいんさーくる  はなじかん
団体名
フラワーデザインサークル  hana.時間
代表者
真子  美香

活動内容

サークルのPR

現在20代~80代の方がフラワーアレンジメントを楽しまれています。生花が主ですが、月に1回はプリザーブドフラワーのアレンジメントもあります。集中したりおしゃべりしたりしながら皆さん楽しく製作されています。興味のある方は是非ご一緒にフラワーアレンジメントを楽しみましょう。
主な活動場所
丸山地区学習等供用施設
主な活動日時
毎週火曜日 午後1時30分~午後3時
会員数
10人(女10人)
平均参加者数
5人
設立年月日
平成29年
費用
入会金なし。活動費1回につき2,600円。
加入要件
なし

このページに関するお問い合わせ

教育部 文化推進課 生涯学習担当
電話:0568-44-0352 犬山市役所 本庁舎3階