住民票の写し、印鑑登録証明書のコンビニ交付サービスについて
ページ番号1007125 更新日 令和6年5月8日 印刷
住民票の写し、印鑑登録証明書のコンビニ交付サービス
犬山市では、マイナンバーカード(個人番号カード)を利用して、コンビニエンスストアなどのマルチコピー機(キオスク端末)で、住民票の写しと印鑑登録証明書が取得できるコンビニ交付サービスを実施しています。
利用できる人
犬山市に住民登録があり、利用者証明用電子証明書が搭載されたマイナンバーカードを持っている人
※マイナンバーカードの申請や受取(交付)方法は下記のページをご覧ください。
取得できる証明書及び手数料
証明書の種類 | 取得できる証明書の内容 |
手数料(1件あたり) |
備考 |
---|---|---|---|
住民票の写し | 犬山市に住民登録がある
|
200円 |
|
印鑑登録証明書 | 犬山市に印鑑登録している
|
200円 |
|
利用できるおもな店舗
- セブンイレブン
- ローソン
- ファミリーマート など
マルチコピー機が設置されている全国の提携コンビニエンスストアなどで利用できます。
詳細については、下記リンク先をご覧ください。
利用できる時間
6時30分~23時
注:システム保守日はサービスを停止します。システム保守日については、ホームページにて随時お知らせします。
必要なもの
- 利用者証明用電子証明書が搭載されたマイナンバーカード
- 利用者証明用電子証明書の暗証番号(数字4桁の暗証番号)
- 手数料
利用方法
上記の必要なものを持って、コンビニ等に設置されているマルチコピー機で画面の説明に従ってタッチパネルを操作します。
順序 | 操作概要 |
---|---|
1 | 「行政サービス」「証明書交付サービス」を選択し、利用にあたっての同意事項を確認して「同意する」を押す |
2 | マルチコピー機にマイナンバーカードをセットする |
3 | 利用者証明用電子証明書の暗証番号(数字4桁の暗証番号)を入力する |
4 | 希望する証明書を選択し、必要枚数を入力する |
5 | 手数料を投入する |
6 | 証明書を受け取る |
詳しくは下記のリンク先をご覧ください。
注意事項
全体
- 利用できるのは、犬山市に住民登録がある人です。
- 通知カードや住民基本台帳カードでは、コンビニ交付サービスは利用できません。
- 犬山市から転出した人、転出予定の人の証明書は交付できません。
- 住民基本台帳事務における支援措置を受けている人や成年被後見人は利用できません。
- 取得した証明書の交換や返金はできません。
- 戸籍の届出や住民異動の届出がある場合、異動情報の反映に時間がかかるため、届出の後、その内容が反映された証明書が取得できるまでには日数がかかる場合があります。異動情報の反映情報を確認するためには、平日午前8時30分~午後5時15分の間に市民課までご連絡ください。
- マイナンバーカードの利用者証明用電子証明書の暗証番号(数字4桁)は3回間違えるとロックが掛かり利用できなくなります。ロックが掛かってしまった場合は、市民課で、暗証番号の初期化の手続きをしてください。
- マイナンバーカード交付時に利用者証明用電子証明書を搭載しなかった場合でも、カード受け取り後に搭載することが出来ます。ご本人がマイナンバーカードをお持ちになり、市民課までお越しください。
住民票の写し
- 予定で転出届を出された人と同一世帯の人は、転出予定日が到来するまでは、交付できません。転出予定日以降になると転出届を出された人以外の人は従来通りコンビニで取得できるようになります。
- 直近の前住所を除き履歴は記載されません。氏名は現在のもののみ記載されます。旧氏の登録をされている場合は、旧氏は記載されます。
- 複数枚にわたり印刷されるものはホチキス留めがされません。記載されるページ番号と固有の番号でひとつづりと判断できるようになっています。お取り忘れがないよう十分にご注意ください。
印鑑登録証明書
- コンビニ交付サービスで印鑑登録証明書を取得するために、印鑑登録証は必要ありませんが、市役所等窓口で取得する場合は、通常どおり印鑑登録証の提示が必要です。
住所や氏名などの文字数による発行制限について
氏名や住所などの文字数がマルチコピー機(キオスク端末)のシステム上の制限を超えている場合は、コンビニ交付サービスはご利用できませんので、窓口や郵送等にてご請求ください。(印鑑登録証明書は窓口交付に限ります)
- 氏名文字数が47文字以上の場合
- 住所文字数が46文字以上の場合 など
セキュリティ対策
- 専用の通信ネットワークを利用し、通信内容を暗号化することで個人情報の漏えいを防止します。
- 利用者本人がマルチコピー機を操作し、申請から発行までの全ての手続きを行うため、証明書を他人に見られることはありません。
- マルチコピー機の画面や音声、アラームでマイナンバーカードや証明書の取り忘れをお知らせします。
- コピー防止などの証明書への偽造・改ざん防止対策を施しています。
- マルチコピー機は証明書データ及び利用者情報を保持せず、証明書印刷後は証明データを完全に消去します。
このページに関するお問い合わせ
市民部 市民課
電話:0568-44-0303 犬山市役所 本庁舎1階