車両火災の発見、救助活動ありがとうございました(12月18日)

ページ番号1010242  更新日 令和5年12月28日 印刷 

感謝状を手にする皆さん

 12月18日(月曜日)、車両火災を早期に発見し、通報、救出活動を実施し被害を最小限に食い止めた勝谷昌由さん、波多野正春さん、波多野香代美さん、熊野孝子さん、佐藤ひとみさんに、犬山市消防長から感謝状が手渡されました。
 10月8日午前3時頃、勝谷さん達が市内高洞地内を車で走行中、道路に車の部品が散乱しているのを発見、車を駐車し付近を捜索すると、ガードレールを乗り越えて横転している車を発見しました。車の中を確認すると、運転手は意識がはっきりしない状態で閉じ込められていました。5人はすぐに協力し運転手の救出と、消防・警察への通報、人命救助を行い消防隊が到着した時には、運転手は車から救出され安全な場所まで避難されていました。
 「発見したときは怖い思いもあったが、命に係ることなので必死だった。一緒にいた人の中には看護経験のある人もおり、救急車が到着するまでペットボトルの水を渡したり、声掛けをしたりと、みんなで協力して救助できたのが、被害を最小限に食い止めることにつながったのでは。車からは火が出始めており、消防隊の到着がもう少し遅かったら、山火事にもつながっていたかもしれない。怪我をされた方も無事で、大事に至らず良かった」と波多野正春さんが話すと、皆さんの勇気ある行動に対し、消防長からお礼が述べられました。

写真は左から、大澤消防長、勝谷昌由さん、波多野正春さん、波多野香代美さん、熊野孝子さん、佐藤ひとみさん

このページに関するお問い合わせ

経営部 企画広報課 広報・広聴担当
電話:0568-44-0311  犬山市役所 本庁舎4階