城下町でからくり町巡り(10月22日)
ページ番号1010161 更新日 令和5年11月9日 印刷
犬山祭の特徴の一つでもある「からくり」を、間近で見ることができる催し「からくり町巡り」が10月22日(日曜日)に犬山城下町で開催されました。
4月に行われる犬山祭では、13輌の車山が各町内から集まり、江戸時代から続くからくり人形の操作をそれぞれ披露します。この「からくり町巡り」では、城下町のさまざまな場所で実際に犬山祭で披露されるからくりを楽しむことができる催しです。
どんでん館内で披露された中本町のからくり「西王母(せいおうぼ)」では、車山の上段に載っている状態でしか見ることのできないからくりを、地上に下ろし実演しました。「西王母」ではからくりを操作する人の動きも見ることができ、集まった人々はからくりの動きと操作する人の動きを見比べながら、どのような仕組みでからくりが動いているのか興味深そうに鑑賞していました。
このページに関するお問い合わせ
経営部 企画広報課 広報・広聴担当
電話:0568-44-0311 犬山市役所 本庁舎4階