セーフティネット資金融資信用保証料補助金
ページ番号1001146 更新日 令和7年3月1日 印刷
令和7年4月1日以降に実行した融資から補助率および上限額が変更となります。
趣旨
中小企業信用保険法第2条第5項第4号、第5号又は第6項の認定を受け、
- 経営安定関連保証付き融資
- 愛知県経済環境適応資金(セーフティネットに限る。)の保証付き融資
- 危機関連保証付き融資
いずれかの融資を受けた者に、信用保証料の一部を補助します。
対象
下記の条件のいずれにもあてはまる者。
- 市内に事業所を有する個人又は法人
- 市から中小企業信用保険法第2条第5項第4号、第5号又は第6項の認定を受け、金融機関から
「経営安定関連保証」付き融資、「愛知県経済環境適応資金(セーフティネット資金)」の保証付き融資、又は「危機関連保証」付き融資を受けた者 - 市税納税義務者であり、滞納していない者
- 融資を受けた資金を不正に使用していない者
- 信用保証料を分納していない者
補助金額
・令和7年3月31日までに融資を受けた場合
信用保証料の100%(100円未満切捨)、限度額30万円。
・令和7年4月1日以降に融資を受けた場合
信用保証料の50%(100円未満切捨)、限度額10万円。
申請期限
融資を受けた日から3か月以内
提出書類
1.セーフティネット資金融資信用保証料補助金交付申請書(様式1)
※令和7年3月31日までに融資を受けた場合は以下の申請書で申請してください。
-
(令和7年3月31日まで)セーフティネット資金融資信用保証料補助金交付申請書(様式1) (PDF 72.1KB)
-
(令和7年3月31日まで)セーフティネット資金融資信用保証料補助金交付申請書(様式1) (Word 22.7KB)
2.信用保証書の写し
3.情報開示(提供)に関する同意書
4.犬山市税 納税等証明書(未納がないことの証明)
(注)申請日直前の市税等納期限以降のものを用いてください。
納期限については、下記リンクをご覧ください。
5.委任状(代理申請の場合)
6.セーフティネット資金融資信用保証料補助金交付請求書(様式3)
留意事項
- 融資に借換資金を含む場合は、その借換金額に相当する信用保証料は補助しないものとします。
- 繰上完済等により信用保証料の返戻金が生じた場合、当初信用保証料に係る補助金の全部又は一部を返還していただきます。
セーフティネット資金融資信用保証料補助金返還届出書(様式4)に記入のうえ、速やかに届け出てください。
また、融資実行金融機関より期限前完済報告書を提出してください。
PDF形式のファイルをご利用するためには,「Adobe(R) Reader」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。
このページに関するお問い合わせ
経済環境部 産業課 商工担当
電話:0568-44-0340 犬山市役所 本庁舎3階