中小企業信用保険法(セーフティネット5号認定)(ハ)-(1)(2)申請に係る様式・必要書類について
ページ番号1001144 更新日 令和6年12月1日 印刷
中小企業信用保険法(セーフティネット5号認定)(ハ)-(1)(2)申請に係る必要書類等
様式・必要書類 | 備考 |
---|---|
1.認定申請書 (ハ)-(1)または(2)2通 (1通原本、1通コピー) |
(注)指定業種について、日本標準産業分類に則って細分類番号と細分類業種にて正しく記入されていること |
2.売上高等報告書 (ハ)-(1)または(2) |
|
3.最近3か月および前年同期の売上高営業利益率を確認できる書類 |
(注)試算表(試算表以外の書類での提出は不可) (注)(ハ)ー(2)の場合は企業全体と指定業種のそれぞれの売上高営業利益率が確認できる書類 |
4.最近1年間の売上高を確認できる書類 |
(注)法人の場合、決算書(写し)「貸借対照表」、「損益計算書」、「法人事業概況説明書添付の月別売上」の3点が含まれていること |
5.商業登記簿謄本(写し) | (注)発行後1年以内 |
6.許認可証(写し) |
(注)許認可要の場合、提出 (注)有効期限内のもの |
7.指定業種に属する事業を営んでいることがわかる書類 | (注)取り扱っている製品・サービス等がわかる書類(請求書、領収書、企業ホームページ等) |
8.委任状 |
(注)金融機関による代理申請の場合、提出 |
添付ファイル
-
認定申請書(ハ)-(1) (PDF 90.4KB)
-
認定申請書(ハ)-(2) (PDF 91.0KB)
-
売上高等報告書(ハ)-(1) (PDF 65.8KB)
-
売上高等報告書(ハ)-(2) (PDF 71.3KB)
-
5号認定に係る過去2年間の月別売上表 (PDF 11.2KB)
-
委任状 (PDF 72.5KB)
PDF形式のファイルをご利用するためには,「Adobe(R) Reader」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。
このページに関するお問い合わせ
経済環境部 産業課 商工担当
電話:0568-44-0340 犬山市役所 本庁舎3階