犬山市民活動災害補償保険について
ページ番号1006083 更新日 令和6年5月10日 印刷
犬山市民活動災害補償保険
不測の事故に備え、市が保険契約者となり保険に加入しています
対象となる事故は次のとおりです
ただし、補償の対象とならないケースもありますので、詳細はお問い合わせください
損害賠償責任保険
・市民活動中に指導者などの過失により、他人を死亡または負傷させた
・市民活動中に指導者などの過失により、他人の財物を損壊した
損害賠償責任保険の補償内容
保険種別 | 保険金額 |
---|---|
てん補限度額(身体・財物共通) | 1事故あたり5億円 |
傷害保険
・市民活動中に偶然な外来の事故で、指導者や参加者が死亡又は負傷した
傷害保険の補償内容
保険種別 | 保険金額 |
---|---|
死亡保険金 | 1名あたり200万円 |
後遺障害保険金 | 1名あたり程度による200万円まで |
入院保険金 | 1名あたり日額3千円 |
手術給付金 | 1名あたり手術の種類に応じ3万円まで |
通院保険金 | 1名あたり日額2千円 |
利用方法
市、市民団体(市から補助を受けている団体)若しくは自治会(市内町内会)が主催する行事で事故が発生した場合は速やかにお問い合わせください
保険の対象となり得る場合は、必要な提出書類についてお知らせします
その他、利用にあたっては犬山市民活動災害補償保険制度概要資料を参考にしてください
PDF形式のファイルをご利用するためには,「Adobe(R) Reader」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。
このページに関するお問い合わせ
経営部 総務課 行政担当
電話:0568-44-0300 犬山市役所 本庁舎4階