防火自主検査のやり方

ページ番号1008358  更新日 令和4年3月25日 印刷 

防火自主検査

 火災を予防するのに最も重要なことは、日ごろから防火意識を持ち、火災の発生原因を少なくしておくことです。
 防火自主検査とは「自分の建物は自分で守る」という意識の下に、防火管理者や関係者が建物全般について自主的に点検を行い、火災予防上安全な状態に建物を維持管理するものです。
 次の解説動画を参考に月に1回以上実施する日常検査と半年に1回程度実施する定期検査を実施し、その結果を記録、保管してください。

 

このページに関するお問い合わせ

消防本部 予防課 予防担当
電話:0568-65-3123 〒484-0066 愛知県犬山市大字五郎丸字下前田1