介護老人保健施設・老人福祉施設における救急ガイドブック及び救急連絡シートについて
ページ番号1007062 更新日 令和6年4月24日 印刷
救急ガイドブック活用について
犬山市の救急件数は増加傾向にあり、高齢化の進展に伴い、65歳以上の高齢者の搬送が増えています。
また、介護老人保健施設・老人福祉施設(以下「施設」といいます。)からの救急要請も増加しており、入所者の急病や施設内での転倒事故に起因した救急要請も見受けられます。
この「救急ガイドブック」は、病気やケガを予防するポイント、また、もしもの時の対応を円滑に行えるように作成したものです。施設職員の皆様と救急隊が理解を深め、より適切な救急対応ができるように、そして入居者の方々がいつまでも元気で安心・安全に暮らせるようにご活用いただければと考えています。
救急連絡シート
救急連絡シートは、救急隊への情報提供を円滑かつ的確に行うことを目的として作成しました。このことにより、救急現場の滞在時間が短縮されることが期待できます。
表面は、入所者の情報や普段の状況を記入しておき、裏面は救急対応時の記録を残しておけるようなシートとなっています。
PDF形式のファイルをご利用するためには,「Adobe(R) Reader」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。
このページに関するお問い合わせ
消防本部 消防署 救急救助担当
電話:0568-65-0119 〒484-0066 愛知県犬山市大字五郎丸字下前田1