文化財防火デー

ページ番号1008463  更新日 令和5年1月25日 印刷 

第69回文化財防火デー

犬山城消防訓練 写真(令和3年度)

昭和24年1月26日に、現存する最古の木造建造物である法隆寺(奈良県斑鳩(いかるが)町)の金堂が炎上し、壁画が焼損したことを契機として、昭和30年に「文化財防火デー」が制定されました。
1~2月は特に火災が発生しやすい時期でもあることから、毎年この日を中心に文化財防火運動が全国で行われます。
文化財防火デーを機会に、貴重な文化財を火災、震災その他の災害から守っていくことの大切さを考えましょう。

消防訓練の実施

令和5年1月26日(木曜日)に犬山城、1月27日(金曜日)に明治村、1月31日(火曜日)に有楽苑で消防訓練を行います。
消防訓練は公開しています。

1.犬山城の消防訓練
(1)日時  令和5年1月26日(木曜日)午前10時~
(2)場所  犬山城
(3)主催  犬山市(歴史まちづくり課と消防本部との共催)
(4)内容  犬山市消防本部と犬山城管理事務所職員による消防合同訓練

2.明治村の消防訓練
(1)日時  令和5年1月27日(金曜日)午前10時~
(2)場所  明治村(重要文化財「旧東松家住宅」)
(3)主催  博物館明治村
(4)内容  犬山市消防本部と明治村職員による消防合同訓練

3.有楽苑の消防訓練
(1)日時 令和5年1月31日(火曜日)午前10時~
(2)場所 有楽苑
(3)主催 名古屋鉄道
(4)内容 犬山市消防本部と名古屋鉄道職員による消防合同訓練

 

消防訓練の実施に伴う施設の無料開放について

令和5年1月26日(木曜日)の犬山城の消防訓練の実施に伴い、次の施設を無料開放します。

対象施設は 犬山城、犬山市文化史料館(本館・南館)、中本町まちづくり拠点施設(どんでん館) です。

このページに関するお問い合わせ

教育部 歴史まちづくり課 伝統文化・建造物担当
電話:0568-44-0354 犬山市役所 本庁舎3階