寺社一覧

ページ番号1001069  更新日 令和6年5月14日 印刷 

犬山市内寺社一覧

神社 平成14年2月7日現在(把握分)

  名称 所在地 創建 祭神

1

針綱神社 犬山市犬山字北古券65-1 天文6年(1537)、慶長11年(1606)名栗町へ、明治15年現在地に移す 尾治針名根連命、玉姫命、建筒草命、建多呼利命、伊弉諾尊、菊里姫命、大己貴命、建稲種命、尻調根命、大荒田命

2

犬山神社 犬山市犬山字北古券12 享保2年(1717)、相生社を明治16年現在地に移し改称す 成瀬正成ほか、戦没者

3

三光稲荷神社 犬山市犬山字北古券41-1 不詳、昭和39年現在地に移す 倉稲魂神、猿田彦命、大宮売命

4

天神社 犬山市犬山字東古券393 不詳、明和4年(1767)稲木神社、田中天満宮を現在地に移し、昭和4年合祀す 天照大神、大中津日子命、少彦名命、菅原道真

5

熊野神社 犬山市犬山字東古券228 不詳、寛文8年(1668)再建 伊那那岐神、速玉男之神

6

県神社 犬山市犬山字西古券354 延久元年(1069) 国狭槌命、武壅槌命

7

神明社 犬山市犬山字西古券212 元亀2年(1571) 天照大神

8

三宅社 犬山市犬山字西古券503 不詳、安永9年(1780)再建(須佐之男命、稲田姫命を祭る、牛頭天王社を合祀) 須佐之男命

9

吉野社 犬山市犬山字西古券523 不詳(安閑天皇を祭る蔵王神社を合祀) 広国押建金日命(安閑天皇)

10

天神社 犬山市犬山字南古券51 不詳 菅原道真

11

愛宕社 犬山市犬山字愛宕16 慶長11年(1606) 火之迦具土神

12

東之宮社 犬山市犬山字北白山平7 慶長11年(1606)、東之宮古墳は国指定文化財(史跡) 尾治針名根連命荒魂

13

神明社 犬山市犬山字寺下112 応永2年(1395) 天照大神、日本武尊

14

三明神社 犬山市木津字宮前43 宝暦7年(1757) 木花開耶姫命

15

立野神社 犬山市上野字郷1506 不詳、天神社を明治30年改称 菅原道真、應神天皇、須佐之男神

16

熊野神社 犬山市橋爪字巾屋敷53 養老2年(718) 事解男神、伊弉冊命、速玉男神、大日靈貴命、豊受姫命、月夜見命

17

津島社 犬山市橋爪字中屋敷34 不詳 須佐之男命

18

神明社 犬山市五郎丸字新田組67 嘉暦元年(1326) 天照大神、豊受大神

19

栗栖神社 犬山市栗栖字大平840 不詳 宇麻志麻知命(栗栖連饒速日命の子)

20

熊野社 犬山市善師野字奧洞4 慶長10年(1605) 櫛御気命(須佐之男命)

21

神明社 犬山市善師野字上前田19 天文6年(1537) 天照大神

22

白山社 犬山市善師野字宮蔵洞82 天文6年(1537) 菊理姫命(白山比咩神)

23

神明社 犬山市善師野字野出洞32 文明5年(1473) 天照大神

24

熊野社 犬山市塔野地字東屋敷31 不詳、慶長10年(1605)再建 伊弉冉尊、素盞嗚尊

25

津島社 犬山市塔野地字中浦51 天明年間 須佐之男神

26

熊野社 犬山市塔野地南の切55 天文14年(1545) 須佐之男命

27

石作神社 犬山市今井字宮の洞37 不詳、明治32年宅美天神、石作神社と改称し、後白山社を合祀 天照大神、少名彦名神、大己貴神、菊理媛命、菅原道真

28

天道宮神明社 犬山市前原字天道新田1 不詳、寛永10年(1633)、入鹿池築造に際し現在地に移す、楼門は県指定文化財(建造物) 高皇産霊神、豊受大神、須佐之男命

29

虫鹿神社 犬山市前原字向屋敷62 不詳、寛永12年(1635)、入鹿池築造に際し現在地に移す 国常立神、国狭槌命、豊斟淳命、天照大神、菊理媛命

30

鳴海杻神社 犬山市羽黒字成海郷109 不詳、明治45年、貴船社を合祀 鳴海天神、山岬多良志、高於加美神

31

成海神社 犬山市羽黒字八幡東3 不詳 鳥鳴海神

32

恩田社 犬山市羽黒字稲葉東41 不詳 保食神(うけもち神)

33

比良賀神社 犬山市羽黒摺墨101 不詳、寛文11年(1671)再建 天照大神、素盞嗚尊、天香語山命

34

須賀神社 犬山市羽黒新田字東屋敷22 不詳、寛永年中再興 素盞嗚尊

35

神明社 犬山市羽黒堂ヶ洞25-1 不詳(重吉新田開拓後) 天照大神、豊受大神

36

三明神社 犬山市羽黒新田字北野屋敷20 不詳、寛永10年(1633)(入鹿池築造後) 豊斟淳命

37

白山社 犬山市羽黒字南郷66 不詳 菊理媛命(白山比咩神)

38

大宮浅間神社 犬山市富士山3 天平元年(729) 天照大神、少名彦名神、大己貴神、菊理媛命、木花開耶姫命

39

神明社・白山社相殿 犬山市古山7 寛永11年(1634) 天照大神、菊理媛命

40

神明社・白山社相殿 犬山市杁下71 不詳(寛永年間) 天照大神、菊理媛命

41

白山社 犬山市仲畑83 文明2年(1470) 菊理媛命

42

諸鑺神社

犬山市字裏之門221 仁寿元年(851) 建御名方命

43

伊豆神社 犬山市字焼野48-1 朱鳥元年(686) 迩々芸命

44

神明社 犬山市楽田一丁目50 不詳 天照大神

45

御日塚神社 犬山市字追分61 慶長3年(1598) 保食神(うけもち神)

46

須賀神社 犬山市字西北野87 不詳 素盞嗚尊

47

大橋神社 犬山市字南大橋134 不詳 素盞嗚尊

48

大縣神社 犬山市字宮山3 垂仁天皇27年、延喜式では明神大社 大県大神、本殿などは重要文化財(建造物)

49

稲荷神社 犬山市字荒井2-5 朱鳥元年(686) 保食神(うけもち神)

50

打腰社(打越社) 犬山市字打越26 仁寿元年(851) 仲哀天皇、竹比売命

51

神明社 犬山市字横町226 不詳 天照大神

52

若宮八幡社 犬山市字若宮711-8 朱鳥元年(686) 仁徳天皇

53

三明神社 犬山市字内久保甲2 不詳 豊斟淳命

54

神明社 犬山市字宮浦10 仁寿元年(851)、享保10年(1725)現在地に移す 天照大神

55

桃太郎神社 犬山市栗栖字大平853 昭和5年 大神実命

56

金光教犬山教会 犬山市犬山字東古券545 大正3年 天地金神、始祖生神金光大神

57

神道末広教会 犬山市犬山字南古券199-4 大正6年 稲荷大神

58

真道大青教本庁 犬山市字十三塚48-157 昭和16年 大元霊寿和大神

寺院 平成14年2月7日現在(把握分)

真言宗智山派
  名称 所在地 創建 本尊

1

継鹿尾山寂光院 犬山市継鹿尾字杉之段12 白雉5年(654) 千手観音

2

成田山名古屋別院大聖寺 犬山市犬山字北白山平5 昭和28年成田山新勝寺開基1000年を記念して建立 不動明王

3

秀圓山密厳院 犬山市字西北野97 宝永7年(1710)、享保18年(1733)名古屋より現在地に移す 十一面観音

4

白藤山観音寺 犬山市羽黒字子安59 天平19年(747)美濃国芥見に建立後に現在地に移る、入鹿池決壊で流失し明治16年再建 十一面観音
真言宗豊山派
  名称 所在地 創建 本尊

5

青海山薬師寺 犬山市犬山字薬師寺26 天平6年(734) 薬師如来(重要文化財)

6

長来山大厳院 犬山市大門24 天平元年と伝う、永禄8年(1565)中興、明治25年再建 薬師如来

7

秋葉教会 犬山市犬山字南古券155-1 明和元年(1764)薬師寺の秋葉宮を移築し明治14年大士堂と公称、昭和27年改称す 秋葉三尺坊

8

心明教会 犬山市犬山字西古券29 不詳、明治16年心明庵と公称、昭和17年心明教会と改称す 弘法大師
真言宗醍醐派
  名称 所在地 創建 本尊

9

四谷山満蔵院 犬山市犬山字東古306 天長8年(831) 不動明王、恵比寿、大黒

10

秋葉山寶龍院 犬山市羽黒字鳳町39 不詳 秋葉三尺坊

11

小西山真長寺 犬山市字向山8 天和元年(1681) 不動明王

12

秋葉山長久院 犬山市字藪畑1 享保8年(1723) 秋葉三尺坊
信貴山真言宗
  名称 所在地 創建 本尊

13

尾張信貴山泉浄院 犬山市字倉曽洞1-12 昭和6年 昆沙門天
浄土宗鎮西派
  名称 所在地 創建 本尊

14

一部山専念寺 犬山市犬山字西古券262 弘治元年(1555) 阿弥陀如来
浄土宗西山禅林寺派
  名称 所在地 創建 本尊

15

日輪山常満寺 犬山市犬山字西古券281 正応4年(1291) 阿弥
西山浄土宗
  名称 所在地 創建 本尊

16

小西寺 犬山市字本町12 天正10年(1582)、明治20年観音堂、昭和17年小西寺と改称す 聖観音

17

犬山善光寺 犬山市犬山字北白山平4-39 昭和3年(巣立) 一光三尊如来(阿弥陀三尊)
真宗大谷派
  名称 所在地 創建 本尊

18

無量山西蓮寺 犬山市犬山字東古券539 文亀元年(1501)鵜沼宿より犬山北宿に移り慶長14年(1609)真蔵坊を改称す 阿弥陀如来

19

城郭山圓明寺 犬山市犬山字東古券595 文明16年(1484)浄光坊を草創、のち現在地に移し、元和2年(1616)圓明寺と改称す 阿弥陀如来(円空仏《阿弥陀如来立像》は市指定文化財)

20

大澤山本龍寺 犬山市犬山字東古券542 明応2年(1493)西蔵坊、永正11年(1514)鵜沼より小島村に移し、慶長14年(1609)改称して現在地に移す 阿弥陀如来

21

光明山浄誓寺 犬山市犬山字東古券256 明応5年(1496)美濃池田村に心光坊を創建、天文元年(1532)現在地に移し元和元年(1615)改称す 阿弥陀如来

22

藤井山願入寺 犬山市犬山字西古券376 寛永19年(1642) 阿弥陀如来

23

日光山正久寺 犬山市橋爪字末友38 天暦9年(955)五郎丸村に天台宗西教坊、永禄3年(1560)浄土真宗に改宗、慶長18年(1613)現在地に移り寛永13年(1636)改称す 阿弥陀如来

24

田中山立圓寺 犬山市羽黒字子安40 明応8年(1499)、寛永13年(1636)田中寺を立圓寺と改称す 阿弥陀如来
真宗興正派
  名称 所在地 創建 本尊

25

穴馬興正寺別院 犬山市郷西85 昭和40年九頭竜川ダム建設のため福井県大野郡和泉村(旧穴馬村)より移築す 阿弥陀如来
曹洞宗
  名称 所在地 創建 本尊

26

大悲山観音寺 犬山市橋爪字四郎丸47 享保19年(1734)、安政7年(1861)曹洞宗となる 十一面観音

27

正法山鷲嶺寺 犬山市五郎丸字下前田10 宝永2年(1705)、大正7年現在地に移す 阿弥陀如来、青面金剛童子

28

喜六山智學寺 犬山市喜六屋敷82 不詳 釈迦如来
黄檗宗万福寺派
  名称 所在地 創建 本尊

29

神護山先聖寺 犬山市犬山字南古券48-1 延宝4年(1676)、正徳6年(1716)熊野町より現在地に移し山号を改める 聖観音
臨済宗妙心寺派
  名称 所在地 創建 本尊

30

青龍山瑞泉寺 犬山市犬山字瑞泉寺7 応永22年(1415) 虚空蔵菩薩、身代地蔵菩薩(血達磨の図、維磨の図、文殊普賢図双幅は市指定文化財)

31

青龍山龍濟寺 犬山市犬山字瑞泉寺29 文安3年(1446)、天正元年(1573)再建 十一面観音

32

青龍山臥龍寺 犬山市犬山字瑞泉寺4 文正元年(1466)、延宝7年(1679)再建 薬師如来

33

青龍山龍泉院 犬山市犬山字瑞泉寺30 応仁2年(1468)大亀庵 釋迦如来

34

青龍山輝東寺 犬山市犬山字瑞泉寺17-1 文明元年(1469)輝東庵 釋迦如来

35

青龍山臨渓院 犬山市犬山字瑞泉寺26 文明14年(1482)、寛永9年(1632)再興 釋迦如来

36

金剛山祥雲寺 犬山市犬山字南古券5-1 大永6年(1526)、羽黒村の祥雲庵を承応2年(1653)現在地に再建 聖観音

37

了義山徳授寺 犬山市犬山字南古券232 文明8年(1476) 聖観音(楊柳観音像図、釈迦三尊像図、蘆葉達磨図、円空仏《聖観世音立像》は市指定文化財)

38

臨川山吸江寺 犬山市木津字宮前28 不詳、明治38年吸江庵を吸江寺と改称 十一面観音

39

松荷山貞林寺 犬山市犬山字白山平107 安政5年(1858) 千手観音

40

補陀落山大泉寺 犬山市栗栖768 応永8年(1401)、天文8年(1539)中興、曹洞宗を改宗す 聖観音(懸け仏《7面》は市指定文化財)

41

護応山清水寺 犬山市善師野字清水洞15 延暦24年(805)、文明3年(1471)法相宗を改宗、文政8年(1825)中興 釋迦如来

42

福寿山禅徳寺 犬山市善師野字裏山29 文明6年(1474) 釋迦如来

43

瑞龍山福昌寺 犬山市善師野字下田洞23-1 元和3年(1617) 十一面観音

44

朱日山陽徳寺 犬山市善師野字下ノ奧26 慶長10年(1605)、享保10年(1725)現在地に移る 大日如来(市指定文化財)

45

得雲山禅龍寺 犬山市善師野字東野原5 天文元年(1532) 釋迦如来

46

長楽山宗榮寺 犬山市塔野地字西中ノ切27-2 享保元年(1716)、大正3年観音堂を宗榮寺と改称す 十一面観音

47

瑞林山光陽寺 犬山市今井字寺之前6 慶長7年(1602)瑞林庵と称し明和5年(1768)現在地に移る 聖観音

48

鶴棲山福昌寺 犬山市前原字小脇町47 永正5年(1508)、寛永11年(1634)入鹿村より現在地に移す 薬師如来

49

妙國山興禅寺 犬山市羽黒字城屋敷16 承安4年(1174)真言宗光善寺、文明11年(1479)臨済宗となり寺名も改称す 釋迦如来

50

桃岳山笑面寺 犬山市羽黒字寺浦11 天文19年(1550) 釋迦如来

51

直指山見性寺 犬山市羽黒字田中35 明和8年(1771) 釋迦如来

52

阿彌陀寺 犬山市羽黒新田字中屋敷17 寛永9年(1632)入鹿新田の開拓中に発掘の仏像を安置 阿弥陀如来

53

馬頭山観音寺 犬山市字本町62 元禄年間(1688~1703) 馬頭観音(平手政秀の護持仏と伝う)

54

景徳山永泉寺 犬山市字裏之門238 天文元年(1532) 釋迦如来

55

久保山養善寺 犬山市字前田面7 天文7年(1538) 如意輪観音

56

萬祥山常福寺 犬山市字北大門30 天正6年(1578)龍林庵と称し、安永4年(1773)現在地に移り常福寺と改む(常福寺開基画像は市指定文化財) 聖観音

57

瑠璃光山安楽寺 犬山市字仲畑81 天元2年(979)、享保9年(1724)天台宗を臨済宗に改む 釋迦如来、薬師如来

58

弘申寺 犬山市字宮浦5 宝永元年(1704)、昭和28年庚申教会を改称す 青面金剛童子、子安観音

59

福田山地蔵寺 犬山市字山神9 不詳、明治34年再建す 地蔵菩薩(石地蔵)
日蓮宗
  名称 所在地 創建 本尊

60

龍運山妙海寺 犬山市犬山字東古券574 文亀2年(1502) 宗祖図顕の大曼陀羅勧請諸尊像日蓮上人像

61

妙立山本光寺 犬山市犬山字東古券570 文亀3年(1503) 宗祖図顕の大曼陀羅勧請諸尊像日蓮上人像

62

一翁山妙感寺 犬山市犬山字山寺7 寛永17年(1640)、大本町の曹洞宗天岳寺を日蓮宗に改め寛文8年(1668)現在地に移す(境内の妙感寺古墳は県指定文化財) 宗祖図顕の大曼陀羅勧請諸尊像日蓮上人像(円空仏《釈迦牟尼佛座像》は市指定文化財)
如来教
  名称 所在地 創建 本尊

63

妙楽庵 犬山市羽黒字桜海道42-1 大正12年 釋迦如来
御獄修験宗
  名称 所在地 創建 本尊

64

御獄山寺 犬山市字古山1 昭和12年 大日如来

その他 平成14年2月7日現在(把握分)

キリスト教
  名称 所在地 設立 宗派他

1

日本基督改革派犬山教会 犬山市松本町2-45 昭和23年 日本基督改革派(プロテスタントの一派)
天理教
  名称 所在地 設立

2

天理教犬山分教会 犬山市犬山字専正寺3-2 明治33年

3

天理教岩橋分教会 犬山市大字橋爪字巾屋敷3 明治38年

4

天理教楽田分教会 犬山市字外屋敷34 大正6年

5

天理教濱和分教会 犬山市前原字天道新田81-131 大正10年

6

天理教尾張羽黒分教会 犬山市羽黒字東向畑5 大正13年

7

天理教塔野地分教会 犬山市塔野地字中ノ切4 大正13年

8

天理教尾張桜分教会 犬山市五郎丸字八竜39 大正13年

9

天理教稲置分教会 犬山市犬山字四日市6-1 大正14年

10

天理教本愛光分教会 犬山市字郷西7 昭和29年

11

天理教中月分教会 犬山市犬山字北古券72-8 昭和30年

12

天理教前原南分教会 犬山市前原字東野畔71-1 昭和30年

13

天理教平榮分教会 犬山市橋爪字清水下13-4 昭和31年

14

天理教童分教会 犬山市塔野地字深田3-55 昭和50年

15

天理教菊山分教会 犬山市橋爪字中野11-2 昭和60年

このページに関するお問い合わせ

教育部 歴史まちづくり課 伝統文化・建造物担当
電話:0568-44-0354 犬山市役所 本庁舎3階