夏の集団がん検診の予約方法について(追加募集)
ページ番号1010991 更新日 令和7年6月18日 印刷
夏の集団がん検診の予約期間(6/4~6/10)は終了しました。
空きのある日程については、7/1(火曜日)午前8時30分~市民健康館窓口にて受付します。
持ち物:健康手帳
定員に空きのある日程
※時間については、各がん検診のページで確認してください
- 日にち、場所
- 胃がん検診
-
7月13日(日曜日)市民健康館、7月17日(木曜日)市民健康館、7月30日(水曜日)南部公民館
- 乳がん(MMG)検診
-
7月18日(金曜日)市民健康館、7月31日(木曜日)市民健康館
- 子宮頸がん検診
- 7月13日(日曜日)市民健康館、7月17日(木曜日)市民健康館、7月30日(水曜日)南部公民館
-
大腸がん検診
- ※大腸がん検診のページで提出日、時間を確認してください
申し込み受付(追加募集)
市民健康館窓口にて申し込みしてください。
- 予約方法
-
窓口 市民健康館(犬山市大字前原字橋爪山15番地2)
持ち物:健康手帳
- 予約受付日時
-
7月1日(火曜日)から検診日3日前(土日祝除く)まで
(受付時間:午前8時30分~午後5時 土日祝を除く)
※先着順
- 注意事項
-
(1)同時に実施している検診は同時受診が可能です。
(2)大腸がん検診をキャンセルする場合は、検体容器を返却してください。
(3)「要精密検査」となった場合は、必ず精密検査を受けてください。
(4)毎年「要精密検査」と判定される人、自覚症状のある人は犬山市の検診ではなく、健康保険証を持って直接医療機関で受診してください。
(5)「医療機関でのがん検診」か「集団がん検診」の各種がん検診、各々いずれか一つを受診できます。医療機関でがん検診を受診する予定の人は申し込みしないでください。
(6)健康手帳は、市民健康館さら・さくら、保健センター、市役所保険年金課、各出張所で交付します。
がん検診の種類について
予約が必要ながん検診は胃がん検診・乳がん検診・子宮頸がん検診・大腸がん検診の4つとなります。検診日・場所などについて、詳しくは個別のページをご確認ください。検診は検診場所に来る検診車で実施します。
※胸部レントゲン検診(結核・肺がん)は、予約は必要ありません。詳しくは個別のページでご確認ください。
このページに関するお問い合わせ
健康福祉部 健康推進課 市民健康館さら・さくら 健診・庶務担当
電話:0568-63-3800 〒484-0061 犬山市大字前原字橋爪山15-2