名誉市民
ページ番号1007371 更新日 令和7年10月28日 印刷
名誉市民 河合雅雄氏とその兄弟を、NHK 朝の連続テレビ小説に!
~ Here begins the story ~ NHK 朝の連続テレビ小説誘致署名キックオフイベント
令和6年6月に設立された「丹波篠山市NHK朝の連続テレビ小説誘致推進協議会(会長 酒井丹波篠山市長)」では、犬山市と丹波篠山市の名誉市民である河合雅雄氏の物語をNHK朝の連続テレビ小説にすることを目標とした署名活動を、11 月16 日(日曜日)から開始します。
犬山市でも、この活動を盛り上げるため、河合雅雄氏が所長・会長を務めた日本モンキーセンターを会場に、河合氏との関わりや歴史を訪ねる「クイズスタンプラリー」や、丹波篠山市産の「丹波黒豆のえだまめの試食」のほか、犬山市の公式キャラクターわん丸君が登場するイベントを開催予定です。
| 日時 | 令和7年11月16日(日曜日)午前10時~午後3時 |
|---|---|
| 場所 | 日本モンキーセンター(愛知県犬山市犬山官林26番地) |
| 主催 | 犬山市 |
| 共催 | 丹波篠山市NHK朝の連続テレビ小説誘致推進協議会 |
| 協力 | 公益財団法人日本モンキーセンター 兵庫県丹波篠山市 |
| イベント内容 |
●両市で一緒に盛り上がろう オンラインでつなぐ 「丹波篠山市イベント会場からの両市長のあいさつ」●みんなの想いを届けよう 「署名特設ブース設置」●河合雅雄氏を知ろう・学ぼう 「5つ集めて犬山城が完成! クイズスタンプラリー」●モンキーセンターで思い出を残そう 「犬山市公式キャラクターわん丸君との記念撮影会」●丹波篠山市の特産品を食べよう 「丹波黒豆のえだまめ試食会」●犬山市に住んでいただいていた“ご縁”を大切に 「ずっといぬやま応援団 団員申込特別キャンペーン」 |
| 参加料 |
無料 ※日本モンキーセンターへの入園料は必要です。
|
※各企画の開催時間、場所などは決定次第順次公表します。
※今後の調整により企画内容等が変更となる場合があります。
名誉市民 故河合雅雄先生を偲ぶ会 丹波篠山市と合同開催
丹波篠山市、犬山市の名誉市民であり、世界でご活躍された霊長類学者河合雅雄先生がご逝去され、まもなく一年を迎えます。
河合先生のご逝去を悼み、ありし日のお姿を偲ぶとともに、自然や動物、伝統文化等への先生の熱い想いを未来につなぐため、偲ぶ会を丹波篠山市と合同で執り行います。
丹波篠山市をメイン会場とし、犬山市はサテライト会場として開催します。サテライト会場では、メイン会場での式典の様子をオンライン通信によりスクリーンでご覧いただけます。
1.日時
令和4年5月28日(土曜日) 13時30分から15時30分(犬山サテライト会場は、13時20分から)
2.場所
丹波篠山メイン会場:丹波篠山市田園交響ホール
犬山サテライト会場:日本モンキーセンター内ビジターセンター講堂
3.内容(予定)
・黙とう、弔辞、献花など
・河合先生を偲んでの対談(丹波篠山メイン会場で実施)
・センター研究員による河合先生にまつわるエピソードを交えながらの園内案内
4.申し込み
一般募集として、犬山市民の参加を受け付けます。
定員:先着50名程度
受付期間:4月1日(金曜日)から4月15日(金曜日)
参加料:無料(ただし駐車場料金は自己負担になります)
(1)ネットで申し込み
下記のリンク先から申し込みいただけます。
(2)電話から申し込み(0568-44-0310 犬山市 企画広報課 秘書担当)
「故河合雅雄先生を偲ぶ会の参加希望」であることと、(1)郵便番号、(2)住所、(3)氏名、(4)電話番号をお伝えください。
※ご参加いただける方へは、4月28日までにご案内状をお届けします。
※新型コロナウイルス感染症の状況により、やむをえず中止、内容変更等する場合があります。
※申し込み多数によりご参加いただけない方には、オンラインでの視聴も予定しています。
令和3年5月14日に名誉市民 河合雅雄氏がご逝去されました
犬山市名誉市民の河合雅雄氏が、令和3年5月14日、兵庫県丹波篠山市の自宅でご逝去されました(享年97歳)。
犬山市への多大な貢献に対し、心より感謝申し上げ、ご冥福をお祈りいたします。
(市長メッセージ)
河合雅雄先生には、第4次犬山市総合計画の審議会会長をお務めいただき、犬山市のまちづくりをリードしていただきました。
「木曽の流れに古城が映え ふれあい豊かなもりのまち 犬山」その魂は、犬山のまちに息づいています。
河合雅雄先生のご貢献に心より感謝申し上げ、ご冥福をお祈りいたします。
犬山市名誉市民(昭和39年10月5日条例制定)
河合 雅雄(かわい まさを)氏(大正13年1月2日~令和3年5月14日)
1.出身 兵庫県篠山市(現丹波篠山市)
2.顕彰 平成16年10月24日
3.事績
財団法人日本モンキーセンターの設立に尽力。霊長類学の研究業績は国際的にも広く認められている。著書も数多く出版、一般向け、中学生にも理解できる著書も出版し、知識や研究の成果を一般社会に広く還元している。数多くの業績が認められ紫綬褒章、勲三等旭日中綬章を受章している。
また、第4次犬山市総合計画の審議会会長を務められ、計画策定に大きく貢献された。
谷口 清太郎(たにぐち せいたろう)氏(大正11年12月16日~平成23年10月17日)
1.出身 犬山市
2.顕彰 平成12年9月21日
3.事績
大学卒業後、名鉄に入社、以後取締役社長、会長、相談役を務める。日本モンキーセンター、明治村、リトルワールドなどの要職を歴任、犬山市の国際観光都市としての発展に大きく関わってきた。
また、名古屋商工会議所会頭として、中小企業を支援する交流事業や創業支援事業など、今日の名古屋商工会議所の主要事業の礎を築いた。
中部国際空港の開港、愛知万博の開催に向け精力的に活動を行い、実現に大きく寄与した。
成瀬 正俊(なるせ まさとし)氏(昭和5年9月3日~平成20年4月4日)
1.出身 東京都千代田区
2.顕彰 平成6年4月23日
3.事績
昭和48年に第12代犬山城主に就任。
国宝犬山城を国際観光都市のシンボルとして地域産業、文化の振興に役立つことを期待して平成16年4月に管理運営を市に移管され、国際観光モデル地区犬山の発展に尽くされた。
昭和62年には犬山城築城450周年の記念しての「犬山城450年祭キャスティバ ル犬山’87」の開催にあたっては名誉会長としてご尽力いただき、市制始まって以来の大イベントを成功させた。
このページに関するお問い合わせ
経営部 企画広報課 秘書担当
電話:0568-44-0310 犬山市役所 本庁舎4階

