認知症キッズサポーター養成講座(8月26日)
ページ番号1011200 更新日 令和6年9月18日 印刷
8月26日(月曜日)、市役所本庁舎2階205会議室にて、「認知症って??」をテーマとした認知症キッズサポーター養成講座が開催されました。
この講座は、認知症の方への声かけやちょっとした手助けができるようになることを目的として実施され、参加した小学生13人は認知症についての絵本の読み聞かせを通じ、相手が「どのようにしてほしいか。」など認知症への理解を深めました。その後、認知症サポーターのマスコットキャラクター「ロバ隊長」のプラ板作りを楽しみました。
参加した児童たちは、「認知症のことをあまり知らなかったので詳しく知れてよかったと思う。」、「相手を不安にさせないように話そうと思った。」と話しました。講座の終わりには、参加者へ認知症キッズサポーターを証明するカードが渡されました。
このページに関するお問い合わせ
経営部 企画広報課 広報・広聴担当
電話:0568-44-0311 犬山市役所 本庁舎4階