第69回愛知県消防操法大会

ページ番号1001039  更新日 令和6年7月30日 印刷 

第69回愛知県消防操法大会 犬山市消防団5位入賞

第4分団の選手の写真
競技を終えた第4分団の選手と団長、副団長

 第69回愛知県消防操法大会が、令和6年7月20日(土曜日)に日進市にある愛知学院大学日進キャンパスで開催されました。
 今大会は犬山市を代表して羽黒地区を編成区域とする第4分団が出場しました。

 惜しくも優勝には届きませんでしたが、選手は全力を尽くし5位入賞を果たしました。
 また指揮者の小川正根さんは、指揮者の中で最高位の得点を獲得し、優秀選手賞を受賞しました。

出場選手
(指揮者)小川 正根
 (1番員)小島 寛之
 (2番員)保浦 博宣
 (3番員)岡 貴志
 (4番員)丹羽 誠
 (補助員)温水 一博

出場団からの一言
「この2か月間の訓練で培った消防技術を犬山市民の安心安全のために活かしていきます。」

ポンプ車操法の様子
競技は猛暑の中行われました。
ホースと吸管を延長する選手
活動を指揮する指揮者
ホースを延長する2番員
吸管を延長する3番員と4番員
ホース延長のため走る選手
2本目のホースを延長するため走る2番員と3番員
2本のホースで放水する選手
火点を監視する指揮者
放水で火点を倒す1番員と2番員
破壊器具を構える3番員

このページに関するお問い合わせ

消防本部 消防総務課 消防担当
電話:0568-65-3122 〒484-0066 愛知県犬山市大字五郎丸字下前田1