犬山市民総合大学敬道館
ページ番号1000899 更新日 令和1年10月12日 印刷
名古屋経済大学オープンカレッジ受講生の皆様へ
延期と振替日のお知らせ
台風19号の影響により、受講生の皆様の安全を配慮して、10月12日(土曜日)と10月13日(日曜日)の名古屋経済大学オープンカレッジを延期させていただきます。
講座の振替日は、下表をご覧ください。
変更前 | 変更後 | 演題・講師 | 会場 |
---|---|---|---|
10月12日(土曜日) | 12月7日(土曜日) |
ストレスと上手くつき合おう 講師 野副 紫をん |
名古屋経済大学 犬山キャンパス 7F1 (7号館6階) |
10月13日(日曜日) |
11月30日(土曜日) |
相続の基本 ~相続を争族にしないために~ 講師 濱口 弘太郎 |
名古屋経済大学 犬山キャンパス 7E2 (7号館5階) |
※12月7日(土曜日)のみ会場が変更となりました。お間違いのないようご注意ください。
※ 時間は、いづれも午前10時~午前11時30分
「平成31年度犬山市民総合大学敬道館」申し込みについて
申し込みが可能な学部は、「一般教養学部」・「文学部」・「歴史文化学部 祭り文化学科」・「スポーツ学部」・「環境学部」・「健康学部」・「名古屋経済大学オープンカレッジ」です。
4月15日(月曜日)以降の申し込みは、下記申し込み方法の (2)郵送 か (3)持参(62円の切手を持ってきてください)にてお申し込みくださいますようよろしくお願いします。
※申し込み専用ハガキは、平成31年度犬山市民総合大学敬道館募集要項(4/1号広報と共に各戸配布しています)に印刷していますので、切り取ってお使いください。
申し込み方法
(1)インターネット
(2)郵送
専用ハガキまたは往復ハガキに必要事項を記入の上送付してください。(1名につき1枚)
※専用ハガキは、市役所3階(文化スポーツ課)、図書館、各出張所、南部公民館などにあります。
※往復ハガキの場合
*往信裏面… 氏名とふりがな、性別、年齢、郵便番号、住所、電話番号、希望する学部・学科を記入してください。
*返信表面… 応募者の郵便番号、住所、氏名を記入してください。
*返信裏面には何も記入しないでください。(62円切手を貼付)
※郵送先 〒484-8501 犬山市大字犬山字東畑36 犬山市教育委員会 文化スポーツ課 行
(3)持参
市役所3階文化スポーツ課まで(返信用切手62円分を必ず持参してください。)受付時間 月曜日~金曜日の午前8時30分~午後5時15分(最終日は午後5時まで)
申し込み結果
(1)で申し込みした人にはメールでお知らせします。
(2)(3)の方法で申し込みした人には返信用ハガキでお知らせします。
※4月15日(月曜日)までに申し込みした人のうち、定員を超えた学部については、抽選により決定します。定員に満たない学部については、申し込み期限後も引き続き定員になるまで申し込みを受け付けします。
日程の重なる講座がありますので、申し込みの際は、ご注意ください。
受講料
学部 | 受講料 |
---|---|
一般教養学部 | 3,000円 |
文学部 | 2,000円 |
歴史文化学部(古代) | 2,000円 |
歴史文化学部(明治) | 3,000円 |
歴史文化学部(祭り文化) | 3,000円 |
環境学部 | 2,000円 |
スポーツ学部 | 2,000円 |
健康学部 | 2,000円 |
名古屋経済大学 オープンカレッジ | 2,000円 |
注意事項
・受講料は、入学式と卒業式の記念講演と公開講座(2回)を含んだ金額です。
・受講料は、6月15日(土曜日)の入学式で納付してください。また入学式を欠席される場合は、各講座の初回にお支払いください。
・お支払いいただいた受講料は返金いたしませんのでご了承ください。
・犬山市に暴風警報又は、特別警報が発令され、講座開始2時間前までに解除されない場合は講座を中止します。
・講師・会場・天候などの都合により、講座の日程などを変更する事や、やむをえず中止する場合がありますのでご了承ください。
・市民文化会館の駐車場が不足する場合は、施設南側のするすみふれあい広場臨時駐車場をご利用ください。
・手話通訳を希望される方は、事前に文化スポーツ課までご相談ください。
・障害がある方の付添者として1人まで入場できます。事前に文化スポーツ課へご相談ください。
※受講決定後、事前の連絡なく入学の手続き及び受講をされなかった方は、来期の講座受講を遠慮して
いただく事があります。
※各学部・オープンカレッジの講座の詳細は、各担当連絡先にお問い合わせください。
※昨年度実施した受講生のアンケート結果に基づき、今年度から卒業証書の授与は行いません。
講座中止などの緊急時の連絡手段
今年度より、講座が急に中止になった場合の連絡手段として「犬山市生涯学習情報サイト“まなびナビ”」の新着情報でお伝えすることにしました。台風の接近などで、講座が開催されるかどうか不明な場合にご利用ください。
「まなびナビ」はここから(https://www.inuyama-manabi.com/index.html)
PDF形式のファイルをご利用するためには,「Adobe(R) Reader」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。
このページに関するお問い合わせ
教育部 文化スポーツ課 生涯学習担当
電話:0568-44-0353 犬山市役所 本庁舎3階