犬山市消費生活センター相談員を募集します
ページ番号1011751 更新日 令和7年4月18日 印刷
犬山市消費生活センター相談員(会計年度任用職員)の募集について
〇募集人数
1名
〇応募資格
1.次のいずれかの資格を有している方
ア 消費生活相談員(国家資格)
イ 消費生活専門相談員(国民生活センター理事認定)
ウ 消費生活アドバイザー(日本産業協会認定)
エ 消費生活コンサルタント(日本消費者協会認定)
2.消費生活相談員として実務経験が通算して1年以上ある方(1年以内の方はご相談ください)
※地方公務員法第16条のいずれかに該当する方は応募できません。
〇業務内容
消費生活に関する苦情・相談に応じること。
消費者教育に関すること。
〇勤務条件
週1日 午後1時から午後5時まで
※火曜日勤務を予定(祝日、年末年始は除く)
〇勤務期間
令和7年6月1日から令和8年3月31日まで(1年ごとの雇用契約)
〇勤務場所
犬山市消費生活センター(犬山市役所1階相談室)
〇報酬(募集時点での予定額のため、今後変動する可能性があります)
時給 1,905円(通勤費用は別途支給)
〇研修
相談員資質向上を目的に、国民生活センター研修(年1回・神奈川県相模原市)、愛知県研修(年数回)に参加(旅費支給あり)
〇申込手続き
令和7年4月28日(月曜日)から令和7年5月9日(金曜日)までに、下記資料を提出
・市所定の履歴書1通に写真一枚を添付(6か月以内に撮影したもの)
・資格認定書(写)
〇提出先(申込先)
〒484-8501 犬山市大字犬山字東畑36
犬山市 経済環境部 産業課(3階)
※提出された書類は合否に関わらず原則返却しません。
〇選考方法
面接 5月16日(金曜日)・5月19日(月曜日)を予定
PDF形式のファイルをご利用するためには,「Adobe(R) Reader」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。
このページに関するお問い合わせ
経済環境部 産業課 商工担当
電話:0568-44-0340 犬山市役所 本庁舎3階