企画展

ページ番号1002899  更新日 令和7年3月1日 印刷 

犬山市文化史料館南館企画展「遊漁神・日蓮上人星下りの図(乱杭渡り)のからくり展」開催のお知らせ(終了しました)

 犬山では、犬山祭の13の車山すべてにからくり人形が搭載されています。今回の企画展では、前期(遊漁神)、後期(日蓮上人星下りの図(乱杭渡り))に分けて、それぞれのからくり人形や、それにまつわる品々を集め、展示を行います。また、前期・後期それぞれの最終日には、各所有町内によるからくり披露もご覧いただけます。

開催期間

令和7年1月26日(日曜日)~令和7年2月23日(日曜日)

※会期中休館日なし

開館時間
午前9時~午後5時(最終入館は午後4時30分まで)
開催場所

IMASEN犬山からくりミュージアム玉屋庄兵衛工房

(犬山市文化史料館南館)

観 覧 料
一般300円(中学生以下無料) 団体(30名以上)240円
※隣接する城とまちミュージアム(犬山市文化史料館本館)との共通券
お問い合わせ先

【展示に関するお問い合わせ】

一般社団法人 犬山祭保存会

〒484-0082 愛知県犬山市大字犬山字北古券8
TEL:0568-55-4875

fax:0568-61-3932

◇主な展示資料

1.「遊漁神」(ゆうぎょしん)

からくり
「遊漁神」 枝町車山からくり

 枝町の犬山祭の祭礼で実際に使われているからくり人形や、それにまつわる用具などの展示をいたします。
最終日のからくり披露:2月9日(日曜日)11時30分と14時30分の2回 
「遊漁神」からくり実演(枝町組による生演奏とからくり演技)

2.「日蓮上人星下りの図(乱杭渡り)」(にちれんしょうにんほしくだりのず らんぐいわたり)

装束
「日蓮上人星下りの図」魚屋町車山からくり  

 魚屋町の犬山祭の祭礼で実際に使われているからくり人形や、それにまつわる用具などの展示をいたします。
最終日のからくり披露:2月23日(日曜日)11時30分と14時30分の2回
「日蓮上人星下りの図(乱杭渡り)」からくり実演(魚屋町組による生演奏とからくり演技)

これまでの企画展

PDF形式のファイルをご利用するためには,「Adobe(R) Reader」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。

このページに関するお問い合わせ

教育部 歴史まちづくり課 伝統文化・建造物担当
電話:0568-44-0354 犬山市役所 本庁舎3階