企画展
ページ番号1002899 更新日 令和4年12月6日 印刷
文化史料館35周年企画展(愛知県政150周年記念)「文化史料館セレクション展 後期」開催のお知らせ
犬山市文化史料館では、開館35周年と愛知県政150周年を記念して令和4年8月3日(水曜日)から10月23日(日曜日)まで開催した「文化史料館セレクション展 前期」に引き続き、「文化史料館セレクション展 後期」を12月8日(木曜日)から開催します。
犬山市文化史料館は昭和62年の開館から令和4年で35年を迎えます。平成24年には大規模なリニューアルを行い「犬山城と城下町を結び、人と文化を結ぶ施設」というコンセプトのもと犬山城や城下町に加え、市内の歴史文化に関する資料を紹介してきました。
また、本年は愛知県が誕生してから150年を迎えました。県政150周年を記念して地域の歴史や文化を再発見し、郷土への誇りと愛着を持とうという思いを受け、本展でも郷土犬山に関わる資料を紹介します。
- 開催期間
-
令和4年12月8日(木曜日)~令和5年2月14日(火曜日)
※期間中令和4年12月29日(木曜日)~12月31日(土曜日)は城とまちミュージアム・IMASEN犬山からくりミュージアム 玉屋庄兵衛工房を休館します。
- 開館時間
- 午前9時~午後5時(最終入館は午後4時30分)
- 開催場所
- 城とまちミュージアム(犬山市文化史料館本館)展示室2
- 観覧料
-
一般300円(中学生以下無料)
団体(30名以上)240円
※IMASEN犬山からくりミュージアム 玉屋庄兵衛工房にも入ることができます
- お問い合わせ先
-
城とまちミュージアム(犬山市文化史料館)
電話・ファクス 0568-62-4802
主な展示品
雲錦手大皿(うんきんでおおざら)(文化史料館蔵)
雲錦手大皿
本作品は犬山焼を代表する雲錦手の大皿です。桜と紅葉を対比させた構図が描かれ、春秋を一目で楽しむことができます。
薺雪白帝城(せいせつはくていじょう)廣本進(文化史料館蔵)
薺雪白帝城
廣本進は愛知県蒲郡市出身の画家で、大正~昭和時代に多くの優れた作品を遺しています。風景画や仏画を得意とする廣本の本作品は、雪に覆われ、断崖にそびえる犬山城が迫力のある構図で描かれており、実際の景色の特徴を忠実に捉えた作品となっています。
その他
展示替えに伴い、令和4年12月7日(水曜日)は城とまちミュージアム・IMASEN犬山からくりミュージアム 玉屋庄兵衛工房(犬山市文化史料館本館・南館)を休館します。
これまでの企画展
PDF形式のファイルをご利用するためには,「Adobe(R) Reader」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。
このページに関するお問い合わせ
教育部 歴史まちづくり課 伝統文化・建造物担当
電話:0568-44-0354 犬山市役所 本庁舎3階