企画展
ページ番号1002899 更新日 令和4年4月19日 印刷
企画展「殿様と文学 成瀬正勝」開催のお知らせ
成瀬正勝氏
犬山城天守の所有者であった成瀬正勝氏(1906~1973年)は明治文学の分野で多くの編著をあらわし、東京大学教養学部教授などを務めました。愛書家としても知られ、昭和20年(1945年)の空襲ですべての蔵書を焼失したのちも、再び収集に努めました。
正勝氏の時代に天守の解体修理、成瀬家の墓地移転なども行われています。
本展では蔵書や写真、同時代の犬山城に関する資料などを通して、犬山城や伝来資料の保存に努め、かつ評論家・文学者として一家を成した正勝氏について紹介します。
- 開催期間
-
令和4年4月21日(木曜日)~令和4年5月24日(火曜日)
- 開館時間
- 午前9時~午後5時(最終入館は午後4時30分)
- 開催場所
- 城とまちミュージアム(犬山市文化史料館本館)展示室1
- 観覧料
-
一般300円(中学生以下無料)
団体(30名以上)240円
※IMASEN犬山からくりミュージアムにも入ることができます
- お問い合わせ先
-
公益財団法人犬山城白帝文庫歴史文化館
電話 0568-62-4700
これまでの企画展
PDF形式のファイルをご利用するためには,「Adobe(R) Reader」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。
このページに関するお問い合わせ
教育部 歴史まちづくり課 伝統文化・建造物担当
電話:0568-44-0354 犬山市役所 本庁舎3階