『防災人材育成講座』について
ページ番号1006653 更新日 令和7年7月19日 印刷
『防災人材育成講座』を開催します。
この講座は、市民一人ひとりが地域で防災・減災を推進する社会を作るため、防災の基礎知識を修得し、地域での防災リーダーとなる人材を育成する講座です。
近年、激甚化する大雨や台風などの風水害や、犬山市で震度5強とされている「南海トラフ地震」など、自然災害への意識が高まっており、地域の防災力向上が求められています。地域の危険を知り、災害を想定するところから、はじめてみませんか。
日時:8月2日(土曜日) 9時~16時
会 場:犬山市役所2階 205会議室
【申込方法など】
申し込み:○市役所3階 防災交通課窓口
○電話 (0568-44-0346)
○ファクス (0568-44-0367)
○Eメール (010400@city.inuyama.lg.jp)
住所・氏名・年齢・電話番号をお伝え下さい。
参加費:無料
参加対象:市内在住・在勤で防災に興味のある人(小学4年生以上・小学生は保護者同伴)
【講座の内容】
❑【講話】 「実験からわかる天気のしくみ~気象災害に備えて~」
講師 気象予報士 槇野 泰夫
❑【訓練】 「避難所運営ゲーム【HUG】」
講師 犬山市役所防災交通課、あいち防災リーダー会犬山
❑【紹介】 「あいち防災リーダー会犬山」活動紹介
PDF形式のファイルをご利用するためには,「Adobe(R) Reader」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。
このページに関するお問い合わせ
市民部 防災交通課 防災担当
電話:0568-44-0346 犬山市役所 本庁舎3階