大人の風しんワクチン予防接種(男性対象)

ページ番号1005758  更新日 令和7年4月3日 印刷 

風しんの予防接種が無料で受けられます!

厚生労働省は平成 30 年7月以降、特に大都市圏を中心に風しんの患者数が増大したこと等を受け、風しんの感染拡大を防止するため、これまで風しんにかかる予防接種を公的に受ける機会がなかった昭和 37 年4月2日から昭和 54 年4月1日までの間に生まれた男性を対象として、令和7年3月末を期限に、風しんの抗体検査と予防接種を無料で実施していましたが、麻しん風しん混合(MR)ワクチンの供給状況等を踏まえ、予防接種のみ実施期間を2年間延長することが決定しました。対象者には5月中旬ごろに予診票を送付します。令和7年4月から接種方法等が変更になりますので詳細は下記をご確認ください。


 

対象者

次のどちらも該当する方

(1)昭和37年4月2日~昭和54年4月1日までの間に生まれた男性

(2)令和6年度末までに抗体検査を実施した結果、風しんの抗体が

    不十分だったが、予防接種を受けてない方

  ※無料で接種できるのは1回です

実施期間

令和9年3月31日まで

費用

原則無料

接種方法

医療機関へ直接予約申し込み
持ち物:予診票、陰性の抗体検査結果、本人確認書類(犬山市にお住まいであることが分かる運転免許証やマイナンバーカード等)

実施場所

犬山市・江南市・大口町・扶桑町の接種協力医療機関

※上記の医療機関以外で接種を希望する場合は接種前と接種後に保健センターで手続きが必要です。本人確認書類を持参して保健センターに来所してください。

このページに関するお問い合わせ

健康福祉部 健康推進課 保健センター 予防接種担当
電話:0568-61-1176 〒484-0086 犬山市松本町一丁目121