犬山市スマホ・パソコン相談
ページ番号1008454 更新日 令和4年12月7日 印刷
ICTコンシェルジュ(案内人)によるマイナポイントの入力支援をはじめます
マイナポイントの申込方法が分からない方のために、デジタル機器の操作方法や、サービス、利用方法に対する疑問や不安に対して相談を受け付けている「犬山市スマホ・パソコン無料相談」において、マイナポイントの申込方法の相談や、入力支援を新たに行うため、実施日程を追加します。〈これまで行っているスマホ・パソコンに関する相談もひきつづき可能です〉
日時 |
場 所 | |
---|---|---|
現 状 |
毎週月曜日 午後1時30分~午後3時30分 | 市役所2階 相談室(2) |
毎週水曜日 午前9時30分~午前11時30分 | ||
毎週土曜日 午後1時30分~午後3時30分 |
勤労青少年ホーム2階講習室 |
|
追 加 ※1 |
第1・3週火曜日 午後5時~午後7時 | 市役所2階 相談室(2) |
第2・4週日曜日 午前9時~正午 |
※1 追加枠は1月18日火曜日よりスタートします。
- 案内人
- 特定非営利活動法人いぬやまe-コミュニティーネットワーク 講師
- 対象
- 市民(マイナポイントの相談については、すでにマイナンバーカードを取得している方が対象)
- 費 用
- 無料
- 持 込
-
(1)相談を受けるデジタル機器 ※機器がなくても相談できます。
(2)マイナポイントについての相談の場合は、以下をご持参ください。
a)マイナンバーカード
b)マイナンバーカードの暗証番号が分かるもの(マイナンバーカード交付時に設定した数字4桁)
c)使用する決済サービスID/セキュリティコードが分かるもの(クレジットカードなど)
※事前登録が必要な場合あり
- 申込方法
-
電話で先着順(予約制)相談日の属する3か月前の初日の午前9時から(日・祝日の場合は翌日)。
追加枠の申込は1月17日月曜日より開始
- 申込・問合先
- 特定非営利活動法人いぬやまe-コミュニティーネットワーク(電話62-1888)※月曜日~土曜日午前9時~午後5時(祝日除く)
※マイナンバーカードの発行手続きは行っておりません。(発行手続きは市民課へ)
※1人一回あたり1時間程度
※当日でも空き状況によっては受付可能です。お気軽にお問い合わせください。
このページに関するお問い合わせ
教育部 文化スポーツ課 生涯学習担当
電話:0568-44-0353 犬山市役所 本庁舎3階