Live119映像伝送システムについて
ページ番号1008611 更新日 令和4年3月31日 印刷
Live119映像伝送システム試験運用開始
スマートフォンを活用した『Live119映像伝送システム』の運用準備を進めています。
尾張中北消防指令センターでは令和4年4月1日からLive119映像伝送システムを使用できる環境が整います。今後、事例を重ねていき当指令センターに適した運用方法を決定し、本運用を目指していきます。
Live119映像伝送システムとは
通報者が撮影する災害現場の映像を指令員がリアルタイムに確認したり、指令員から応急手当を実施いただくための映像を送信するなど、迅速な現場活動に役立てることが可能になります。
119番通報の際、指令員が必要と判断したときに、Live119を利用した映像伝送のご協力をお願いすることがあります。
協力のお願いについて
このシステムの利用には通報者の安全が確保されていることが前提となります。安全な環境が確認できれば、指令員から操作方法について説明します。
尚、映像の送受信にかかる通信料金がかかりますので、ご理解とご協力をお願いします。(通信料金は、ご契約の通信会社やご契約のプランにより異なります。)
このページに関するお問い合わせ
消防本部 消防署 指揮調査担当
電話:0568-65-0119 〒484-0066 愛知県犬山市大字五郎丸字下前田1