【多子・多胎世帯子育て支援】お米配布事業
ページ番号1008169 更新日 令和6年11月25日 印刷
多子・多胎世帯へのお米の配布は1月下旬以降実施します。
多子・多胎世帯犬山産米配布事業について、今年度は米価高騰の影響を受け、事業実施に必要な予算が不足する見込みのため、現在、補正予算の計上・確保を進めています。そのため、犬山産米10kgの配布は1月下旬以降になる見込みです。例年より配布する時期が遅くなりますが、ご理解の程よろしくお願いいたします。
多子・多胎世帯への支援「お米配布事業」(令和3年度創設)
多子・多胎世帯(3人以上の子ども・双子以上の子どもを養育している世帯)への支援施策の一つとして令和3年度より事業実施しており、今年度も「お米配布事業」を実施します。多子・多胎世帯で、お米の提供を希望した世帯に、犬山産「あいちのかおり」を12月初旬頃から順次自宅に送ります。
※利用するには、登録申請が必要です。お米の配布は12月27日(金曜日)が申請期限です。
対象となる世帯の生活に少しでも役に立ち、喜んでほしいという思いで提供するものです。この機会においしい犬山産の「あいちのかおり」を子どもたちと一緒に味わってください。
お米をよりおいしく食べるためのレシピを開発しました
今回、お米の配布事業にあわせて、お米をよりおいしく楽しく食べていただくため、「名古屋経済大学」「愛知北農業協同組合」「犬山市」の3者で協力し、レシピ開発を行いました。
レシピは、親子で楽しく作ろう!「パックンおにぎり」と、シンプルだけど美味しい!「味噌焼きおにぎり」です。ぜひこの機会にお試しください!
PDF形式のファイルをご利用するためには,「Adobe(R) Reader」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。
このページに関するお問い合わせ
経済環境部 産業課 農政担当
電話:0568-44-0341 犬山市役所 本庁舎3階