市民課窓口の混雑時における新型コロナウイルス感染予防について
ページ番号1006624 更新日 令和5年4月29日 印刷
感染予防への協力のお願い
新型コロナウイルス感染症の感染予防のため、来庁せずにできる手続きをご活用ください。
また、来庁の必要がある場合におかれましても、風邪のような症状がある場合には、できるだけ来庁をお控えいただきますとともに、咳エチケットや手洗いの徹底など、感染症予防にご協力をお願いします。
市役所へ来庁せずにできる手続きについて
住民票の写し、印鑑登録証明書のコンビニ交付サービス
住民票の写し、印鑑登録証明書については、コンビニなどで取得することができます。
詳しくは、下記リンク先よりご確認ください。
オンライン申請(スマート申請、電子申請・届出システム)
スマート申請
住民票の写し、印鑑登録証明書、戸籍謄本(全部事項証明)、戸籍抄本(個人事項証明)、戸籍の附票、独身証明書、身分証明書、転出届については、スマート申請で取得または届出することができます。
詳しくは、下記リンク先よりご確認ください。
「住民票の写し」のみ取得する場合
「住民票の写し」と「印鑑登録証明書」の両方を取得する場合
※世帯の一部の場合は申請者本人分のみの記載になります
「印鑑登録証明書」のみ取得する場合
「戸籍謄本(全部事項証明)、戸籍抄本(個人事項証明)」を取得する場合
※戸籍抄本は申請者本人分のみの記載になります
「戸籍の附票の写し」を取得する場合
「独身証明書」を取得する場合
「身分証明書」を取得する場合
「転出届」をする場合
電子申請・届出システム
住民票の写し、住⺠票記載事項証明書、印鑑登録証明書、⼾籍の附票の写し、⾝分(⾝元)証明書については、電子申請・届出システムで取得することができます。
詳しくは、下記リンク先よりご確認ください。
戸籍・住民票関係証明書の郵送請求
戸籍関係証明書(戸籍謄本、戸籍抄本、身分証明書など)、住民票関係証明書(住民票の写しなど)については、郵送で請求することができます。
詳しくは、下記リンク先よりご確認ください。
郵送による転出届
転入・転居届などの手続きは窓口までご来庁いただく必要がありますが、転出届(犬山市から他市町村へ住所を異動するとき)の手続きは郵送で行うことができます。
詳しくは、下記リンク先よりご確認ください。
その他
- やむを得なく混雑時に来庁される場合は、なるべく密集せずお待ちください。
- 市役所各入口にアルコール消毒液を用意しておりますので、必要に応じてご利用ください。
- 各種証明書(住民票の写し・印鑑登録証明書など)の交付手続きなどは、市役所本庁舎以外に各出張所(城東出張所、羽黒出張所、楽田出張所、池野出張所)でも可能ですのでご利用ください。
- 窓口の混雑状況については、次のとおりですので、来庁の参考にしてください。
このページに関するお問い合わせ
市民部 市民課
電話:0568-44-0303 犬山市役所 本庁舎1階