犬山市制70周年市勢要覧
ページ番号1010068 更新日 令和6年4月2日 印刷
「犬山市制70周年市勢要覧」登場市民の抽選を行います
抽選は終了しました。
令和5年9月1日(金曜日)~9月15日(金曜日)に募集を行っていた「犬山市制70周年市勢要覧」へ登場する市民の募集について、たくさんのご応募ありがとうございました。
すべての募集カテゴリにおいて複数ご応募がありましたので、下記日時に公開にて抽選を行います。
なお、抽選結果については、ご登場いただくことが決定した方のみご連絡させていただきます。
日時 | 令和5年10月17日(火曜日)8時45分開始 |
---|---|
場所 | 市役所4階401会議室 |
「犬山市制70周年市勢要覧」登場市民を募集
令和6年度に迎える市制70周年を記念して、「やさしさ」「げんき」「さいはっけん」をテーマにした冊子「市制70周年市勢要覧」を作成します。作成にあたり、要覧の紙面に登場し、市の新たな節目をともに盛り上げてくれる人を大募集しています!
■募集期間
令和5年9月1日(金曜日)~9月15日(金曜日)
■募集カテゴリと対象
(1)「お城」犬山城、羽黒城跡、楽田城跡を訪れている、犬山の城や歴史が好きな市内在住の小学生
(2)「移住」犬山市へ移住してきた市内在住者やご家族
(3)「子育て施策が充実」犬山市の多子多胎施策をご活用いただいている市内在住の子育て世帯
(4)「豊かな心を育む子ども未来園」市内子ども未来園にお子さんが通う市内在住の子育て世帯
(5)「自校式のおいしい給食」市内小中学校に通う給食が大好きな小中学生
(6)「多彩な学習環境」自然や体験を生かした市が行う学校外の学習機会(子ども大学、里山学センターイベント等)に現在参加している、または参加していた小中学生
■募集人数
各カテゴリにつき1名(1家族または1団体)限定
※応募者多数のカテゴリは、抽選とさせていただきますので予めご了承ください。
■出演ボリューム
各カテゴリにつき紙面1ページ
■出演形式
・インタビュー形式にて取材を行い、その内容に基づき文章を専門のスタッフが作成します。
・カテゴリに沿った場所等にてカメラマンによる撮影を行います。
■市勢要覧の制作期間
令和5年9月~令和6年2月
・この期間内で、インタビューと撮影にご協力いただきます。
・インタビュー及び撮影の日程や場所などは、制作事業者より調整させていただきます。
■その他
場合によっては、撮影された思い出写真を提供いただき、思い出やエピソードを掲載させていただく紙面構成になる場合があります。予め、写真データの借用にご了承をお願いいたします。
※この市勢要覧の制作には、「元気な愛知の市町村づくり補助金」を活用しています
このページに関するお問い合わせ
経営部 企画広報課 広報・広聴担当
電話:0568-44-0311 犬山市役所 本庁舎4階