令和6年度 健康づくり推進優良事業所表彰
ページ番号1011319 更新日 令和6年11月13日 印刷
令和6年度 健康づくり推進優良事業所を表彰しました。

令和6年10月13日(日曜日)、「犬山市健康づくり推進事業所」※¹の中から、令和5年度の取り組み実績より他事業所の模範となる取り組みをされた事業所として、最優秀賞に「合資会社 犬山衛生社」、優秀賞に「増田金属工業株式会社」「犬山商工会議所」「株式会社サイキ」を、全国健康保険協会(協会けんぽ)愛知支部と共同で下記のとおり表彰しました。
※¹犬山市健康づくり推進事業所・・・令和2年度から始めた制度で、市内事業所を対象に従業員の健康づくりを積極的に進める企業・事業所を「犬山市健康づくり推進事業所」として認定。
最優秀賞『合資会社 犬山衛生社』
事業内容
「犬山の街をきれいにしたい」という理念のもと、昭和4年に創業された一般廃棄物収集や浄化槽保守点検などを行う事業所。犬山市の生活環境の保全と公衆衛生の向上に貢献している。
令和5年度の主な健康づくり取組内容
(1)廃棄物収集作業上、膝・腰を傷めやすいため、鍼灸治療院と提携し速やかに治療が受けられるような体制を整備している。
(2)新入社員や別拠点で作業する職員とも積極的にコミュニケーションを取ることができるよう、全社員またその家族も参加可能なボーリング大会やバーベキュー場での食事会を開催した。
優秀賞『増田金属工業株式会社』
事業内容
1970年設立、品質や安全性にこだわり伝統と革新で挑み続ける金属プレス加工を行う事業所。
令和5年度の主な健康づくり取組内容
(1)従業員が健康的な食事を手軽にとることができるよう「設置型社食」サービスを導入した。
(2)自社の社会保険に加入していないパート従業員も、会社負担で健康診断を受診できるよう整備した。
優秀賞『犬山商工会議所』
事業内容
地域の商工業者の世論を代表し、商工業の振興に力を注ぎ、経済の健全な発展に寄与するための地域総合経済団体で、市内産業との連携を通じた地域活性化をはじめ、企業への経営情報の提供や相談、講演会、講習会など行っている。
令和5年度の主な健康づくり取組内容
(1)職員の心の健康づくりを推進するため専門機関より指導を受け、独自の「心の健康づくり推進計画」の基本方針などを策定した。
(2)デスクワークが多く運動不足が生じやすいため、職場内の階段の利用を促すようポスターを掲示した。
優秀賞『株式会社サイキ』
事業内容
1952年創業、「お客様の満足度100%を目指す」「お客様のご要望に最大限応えるための柔軟なものづくり」を掲げ、鉄・アルミ・ステンレス・樹脂などのパイプ切削加工を行う事業所。
令和5年度の主な健康づくり取組内容
(1)喫煙者には喫煙ルールが遵守されるよう、喫煙に関する誓約書を提出してもらう体制を整えた。同時に禁煙の啓もう活動も実施した。
(2)感染予防対策のため、会社負担で就業時間内にインフルエンザ予防接種が実施できるよう体制を整えた。
このページに関するお問い合わせ
健康福祉部 健康推進課 市民健康館さら・さくら 健康づくり担当
電話:0568-63-3800 〒484-0061 犬山市大字前原字橋爪山15-2