健康づくり推進員養成講座
ページ番号1011026 更新日 令和6年7月18日 印刷
令和6年度 養成講座
健康づくりボランティアに興味のある方を募集します。
まずは、ご自身の健康づくりのために参加してみませんか?
日程
回 | 日時 | 内容 | 担当 |
---|---|---|---|
第1回 |
10月22日(火曜日) 午前10時~午前11時30分 |
・犬山市の健康づくりについて ・健康づくり推進員の活動紹介 |
健康推進課、 健康づくり推進員 |
第2回 |
10月29日(火曜日) 午前10時~午前11時30分 |
いつでもどこでも気軽にできる運動法 |
愛知健康プラザ 健康運動指導員 |
第3回 |
11月14日(木曜日) 午後1時30分~午後3時 |
高齢者に起こりやすい病気と 心身機能低下予防のための運動 |
理学療法士 井戸田 学 氏 |
- 場所
-
犬山市民健康館さら・さくら
(犬山市大字前原字橋爪山15番地2)
- 対象者
- 市内在住で健康づくりボランティアに関心のある方
- 参加費
-
無料
- 持ち物
-
筆記用具、水分補給用飲み物
第2回・第3回は、運動できる服装、室内用運動靴
- 備考
-
・実際の活動の見学もできます。
・講座終了後に、健康づくり推進員への登録の希望を伺います。
申し込み
10月11日(金曜日)までに、犬山市民健康館(電話0568-63-3800)へ電話、または下記の電子申請システムからお申し込みください。
このページに関するお問い合わせ
健康福祉部 健康推進課 市民健康館さら・さくら 健康づくり担当
電話:0568-63-3800 〒484-0061 犬山市大字前原字橋爪山15-2